らーめん はまや
マチボンのおいしいラーメンに触発され、突発的に東予までラーメンランチ行脚にやってきているnomchan師匠とわたくしですが、一軒目で予想以上の手ごたえを得て、テンションも上がり気味に二軒目に移動します。
師匠お勧めの二軒目「NOODLE LOL(ロウル)」に向かっていたのですが、偶然道沿いに「らーめん」の看板を見つけます。
一旦素通りしたのですが、実は師匠も未訪問の店だということで、これは行かねばとUターンして、入店です。
100%天然素材の看板が目を引きます。
店内には、これ以上ないというくらいシンプルなメニューと、お店の説明。大将は中年男性ですが、国産小麦使用♡のセンスに少しクスリとします。
メニューは二種類だけなので、それをお願いします。
らーめん
鳥や魚介の様々な出汁を組み合わせたコク深いけどあっさりしたスープ。醤油からなのかほのかな甘みもあります。
らーめん すこしこってり
デフォルトに貝柱のだしを加えて少しピリ辛に仕上げたもの。
更にコクが深まり、細平打ち麺とともに、するすると入ってきます。
偶然見つけたラーメン屋さんでこのこだわりの一杯に巡り合えて、これだから食べ歩きはやめられないのです
« みやび屋 | トップページ | 海外移住に伴い、ブログを完全英語化します! »
「ラーメン」カテゴリの記事
- らーめん はまや(2017.03.30)
- みやび屋(2017.03.27)
- 冬の麺々(2017.03.06)
- らぁ麺BAR 錦 iwamoto(2017.02.20)
- 麺や壱真 (2016.12.08)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
最近のラーメンはあれやこれやで1杯1000円近い高級品の傾向が強いように感じますが、こちらは比較的昔ながらのと言った様子のらーめんの様ですね。
素通りしたところを引き返す辺りがさすがいけちゃんと師匠です。
いいお店で良かったですね。
投稿: moscat | 2017年3月31日 (金) 05時42分
店長さんは比較的若い方で、地元の方の情報ではいろいろと変遷があったようです。
すべてググってからの訪問が多いですが、このような飛び込みの方が興奮します(^^♪
投稿: moscatさんへ | 2017年3月31日 (金) 15時46分
僕も目の前の交差点で仕事してた時に、気になって1回だけ行きました。
あまりお客さんが入ってなかったので、意外と美味しかったのにビックリしましたが、ラーメンと少しこってりの差が分かりませんでした。(^_^;)
投稿: ひで@松山 | 2017年4月 1日 (土) 11時04分