みやび屋
マチボンのおいしいラーメンが出版され、行ったことのない店に行きたい衝動にかられています。
ということで、nomchan師匠と新居浜までふらっと昼にやってきています。
カウンター8席だけのこじんまりしたお店で、店内の6人のウエイティングの椅子も満席だったので、外で待っています。あとから来た子供二人が食券を買うのを見て、あら、先に買うんだと気が付きます。並ぶときは先に食券を買うことをお忘れなく。
カウンターの向こうでは、きりっとした美人の女将?が、天秤とザルで麺の重さを量っているのが印象的。後ろの壁にはこのラーメンができた経緯や素材の説明がかいてあり、それを読んでいるうちに順番が来ます。
醤油らーめん
二種類のチャーシューは目の前の炭火でじっくり炙られています。麺は平打ちのツルツルした食感で、複雑なコクでありながら切れのいいスープと、薫り高い醤油のベストマッチ。かなり好きな味で、このクオリティーとボリュームで680円とは、ここの大将の気合いっぷりが伝わってきます。
塩らーめん
こちらのトッピングにはメンマが乗っており、よりダイレクトにスープのうまみを感じることができます。
間違いなくこれから通うでしょう。感動モノの逸品なのです。
« 回向 | トップページ | らーめん はまや »
「ラーメン」カテゴリの記事
- らーめん はまや(2017.03.30)
- みやび屋(2017.03.27)
- 冬の麺々(2017.03.06)
- らぁ麺BAR 錦 iwamoto(2017.02.20)
- 麺や壱真 (2016.12.08)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 回向 | トップページ | らーめん はまや »
マチボン、いつ創刊したのですか?
初めて知りました。
いけちゃんの記事はどこについて書かれているのでしょう?
新居浜までも間違いなくこれから通うといせるラーメン、どんなに美味しいのか?食べてみたいけれどさすがに遠いです。
投稿: moscat | 2017年3月29日 (水) 10時31分
このマチボンはひと月ほど前に出版され、県内のコンビニなどに置いてあります。友人のブロガーが中心になって編集のお手伝いをしているので、私は指定された数軒のコメントを書いたくらいです。
今治なら近いですかね?チャンスを見計らって広島のコストコに車で行きたいなあと思っています🚗
投稿: moscatさんへ | 2017年3月30日 (木) 15時19分