pizzeria 39
知人のfacebookで、砥部町の重信川沿いにおしゃれで美味しいビザ屋さんに行っているのをみて、いいね!をしました。
それからひと月以上経ってからの話です。チャンポンの美味しいお店があるとの情報を目指して休日ランチに出かけたのですが、不定休で運悪く休業日。
すると奥さんが、私のfacebookでみかけたこの店が近くにあるはずだと言い出します。その知人とは友人関係になくほとんどfacebookを見ない彼女が、どうして覚えていたのかと聞けば、私がいいね!をした記事が読めるようになっており、それがタイムラインのほどんとを占めていると判明。Hな記事にはいいね!しないように気をつけねばと、一瞬ドキッとするのです。
さて、
カーナビで行かないとちょっとわかりにくい場所。クリークの横に、コンクリートの打ちっぱなしと木を上手に組み合わせた煙突のある店が突然現れます。
玄関もおしゃれですね。運よく10分ほどの待ち時間で席に案内されます。小さな可愛い庭もついていて、待ち時間に子供さんたちがブランコで遊んでいます。
こちらはランチメニューの組み合わせで、かわいらしい店員さんが丁寧に注文のルールを解説してくれます。ピザ1枚とミニサラダ、ドリンクの組み合わせで税別1,000円。+50円でピザをハーフ&ハーフにもできます。
こちらにもいろんな注文方法が指南してあり、魅力的なデザートもあります。
せっかくなので、
本日のアンティパストミスト
12時方向の丸い球二つが、ゼッポリーニ。もちもちとした生地を楽しんでいるとふんわりと磯の香りが立ち込めます。
3時方向が、ピッツァ生地のラザニア風。ピザ生地にたっぷりのチーズがサンドイッチ状態で、これだけでワイン飲めそう。
真ん中が、生ハムとルッコラ
8時方向が、フリッタータ
9時方向が、太刀魚と野菜のフリット
本日のカプリチョーザ:ソーセージのジェノバソースpizza
耳の部分が膨らんでおり、生地もスタンダードなものよりやや厚めの印象。バジル大好きなので、そのフレッシュな味わいと、トロトロのチーズと、香ばしい生地、ソーセージの肉汁を熱々のまま咀嚼して、膨らんだほっぺた一杯に幸せが広がります。
こちらは普通のタイプのピザでカプリチョーザのように耳はなく、かるいさっくりタイプ。+50円でハーフ&ハーフにお願いしています。
左半分の赤いのが、マリナーラ・アンチューガ。チーズが乗っていないのが特徴で、フレッシュトマト、にんにく、アンチョビ、オレガノのシンプルな具材。それだけに香りのよい上等なパン屋さんのような小麦の味を正面から堪能できます。
右半分が、チッチョリビアンカ。もっちりしたモッツアレラチーズがびよ~んと伸びて、適度な反発の歯ごたえを楽しんでいると、自家製の豚肉のコンフィの脂と塩気がジューシーに広がります。
二人でシェアすることを伝えてあったからか、偶然なのかわかりませんが、ハーフ&ハーフのほうは、ハーフにしても2で割れる8等分にしてあります(前出カプリチョーザは6等分)。おかげで夫婦げんかすることもなく、テンションMAXで食べ終わります。
店のロケーション、雰囲気、サービス、ピザの味、かおり、ボリューム、すべてにおいて大満足。個人的には、今年の最高ホームランのお店なのです。
« 炭焼きビストロ 楽 | トップページ | FLOR »
「洋食(仏・伊など)」カテゴリの記事
- 速報:俺のフレンチが松山に!(2017.04.02)
- Zucchero (2017.03.02)
- FLOR(2016.12.05)
- pizzeria 39(2016.12.01)
- ワイン オステリア wa d'oro (2016.11.11)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/193869/64429002
この記事へのトラックバック一覧です: pizzeria 39:
« 炭焼きビストロ 楽 | トップページ | FLOR »
場所がいい。赤坂泉の横
来年は花見の季節に帰省してピザをつまみに桜の花見とか。
聖地のワインに続く珍しいワインを探しておこう。
投稿: アラビックデビルマン | 2016年12月 1日 (木) 20時36分
個人的には、今年の最高ホームランのお店なのです。
おお!!おほめにあずかってうれしいです。
実は娘の友人夫妻がやっておられるお店、私達も松山帰省の折に行きました。
小さな孫が店内をうろうろして困った事を思い出します。
でもお客様もお店の方も優しく接して下さったのでうれしかったです。
確かに少々分かりにくい場所ですね。
投稿: moscat | 2016年12月 2日 (金) 05時33分
花見ピザとワイン!
お供させていただきます
投稿: アラビックデビルマンさんへ | 2016年12月 5日 (月) 15時37分
へえ、意外なところでつながっているのですね。
味も雰囲気もとても気に入ったので、次の訪問を楽しみにしています
投稿: moscatさんへ | 2016年12月 5日 (月) 15時39分