旦過市場@小倉から帰途へ
土曜一日で3記事もかけてしまうくらい、充実した下関、小倉旅行ですが、
翌日日曜は、かるく観光して帰途に就きます。
商店街の大きな地図を眺めながら、どこに行こうか思案。
あ、そうだ、お土産も買わないとと思い出し、商店街で老舗の雰囲気を醸し出している湖月堂にふらりと引き込まれます。
こちらの名物は栗饅頭だということでお土産として購入。おいしそうだったので、その場で一ついただくと、お茶まで出していただきます。あっさり上品なあんこと、しっとりした皮のコンビネーションで、さすがの一品。洋菓子より和菓子を体が求める年齢になってきています。
さて、本日の目的地は
商店街を10分も歩くと到着です。
日曜は休みの店が多いようで、この日は雰囲気だけ楽しみます。
近くだったら晩酌のお供に買いたい鯨
お肉屋さんの雰囲気もレトロな感じでいいですね~
さてさて、
新幹線で福岡駅に戻ると、駅前にフードコートが出てクリスマスイベントをやっています。ちょうどアンパンマンショーが始まったところで、生アンパンマンを初めて見ながら、地ビールをいただきます。
福岡空港は大規模な工事中で、搭乗口が二つに分かれ、建物の中はコンパネで仕切られて迷路のようになっています。
二階で先駆けて開業しているお店に入り、九州の地酒を煽りながら、
新鮮なイカを堪能。生き造りではありませんが、耳やげそは塩焼きや天ぷらにしてくれます。このレベルの酒とツマミが福岡空港にできたので、これからは空港に早くついても退屈しませんね。
一泊二日の弾丸ツアーでしたが、すっかり心の洗濯ができたのです
最近のコメント