水田商店
京急蒲田駅近くで有名だったラーメン店が、奇跡のUターンで松山へ
nomchanさん, araoさん、バンブーさん、おっさんなど、
名だたるブロガーが記事にされており、遅ればせながら突入です
福音寺の上甲整形外科の近くにひっそりとありますが、
12時前ですでに店の前には数組のウエイティング。
10分ほどで、店内に通されてます。
切れのある気持ちいい掛け声で迎え入れられ、
基本2種類しかないメニューを見ながら、心が躍り始めます
「らーめん(黒) 600円」+味玉 100円
焦がしにんにく油の香りが立ち込めながら、堂々の着麺
細ストレート麺を一気に手繰りながら、交互にスープを夢中にすすります。
コクがあるのにあっさりしていて、体にしみいるような安心感。
今まで食べたことのない、上品かつ洗練された一杯に、我を忘れます
店内では少し年配の女性が、満面の笑みで切り盛り。
一生懸命働いている姿を拝見すると、息子さんが帰ってきて手伝っている
お母さんかな?と、勝手に想像を膨らませます。
「らーめん(白) 600円」+味玉 100円
黒に比べて、スープ本来の味が正面からストレート
玉ねぎで甘さが加わり、この半透明なスープに溶け込んている
様々なうまさを、まろやかにまとめています。
チャーシューも肉厚で、ほろりと繊維が外れるのに味はしっかり。
味玉のとろりが、たまらんですね。
この日は開店間もなくだったので、替玉1個無料のうれしいサービス。
店を出るときは、忙しい中を大将がしっかりこっちを見て、
「ありがとうございました」と、丁寧に送り出してくれます。
麺、スープ、サービスすべてに心から感激
松山らーめん界に新たな味が加わり、
こんなにうれしいことはないのです
PS:先日もまた行っちゃいました。
11時開店15分前につきましたが、開店時には行列。
そして、やはり最高でした
« カレー食堂@八幡浜 | トップページ | 最近、東京あたりで食べた旨いもん »
「ラーメン」カテゴリの記事
- らーめん はまや (2017.03.30)
- みやび屋 (2017.03.27)
- 冬の麺々(2017.03.06)
- らぁ麺BAR 錦 iwamoto (2017.02.20)
- 麺や壱真 (2016.12.08)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/193869/61980893
この記事へのトラックバック一覧です: 水田商店 :
京急蒲田駅近くの水田商店って正直知りませんでしたが、美味しそうですね。
そんなに有名なお店が奇跡のUターンとは原因はともかくうれしくてうれしくてでしょう。
自分も次回松山訪問時に行ってみたいです。
昨日は中華の料理教室に行ったのですが、その帰りに有名な「グラン クラシック」にケーキを買いに行きました。
お店の隣に「広島蛇みだれ製麺」なる新店が出来ていました。
なんとも気になる店構え、気になる店名です。
有名になりそうな予感。
投稿: moscat | 2015年9月 8日 (火) 04時33分
ぜひ、次回の来松の際に食べてみてください。

私はとても好きな味でした
広島蛇みだれ製麺、名前はおどろおどろしいですが、写真を見るとつるっとおいしそうですね。
広島は大都市だから、次々とお店ができて、楽しそうですね
投稿: moscatさんへ | 2015年9月10日 (木) 10時21分