新メニュー三連発!!! 大洲しらいしうどん
Ingressって世界的位置ゲームをAzaさんに教えてもらいます
Googleが提供するアプリをスマホにダウンロードして、
ハンドルネームを設定し、グリーンチームかブルーチームを選択します。
日ごろ生活している世界に、無数のポータルと呼ばれる場所が設定してあり、
そこを、ゲームでどちらかの色に染めて、陣地を取り合うゲーム。
GPSを使っているので、実際現地まで行かないと遊べないので、
運動不足の解消になってやせる!とのうわさを聞きつけ、始めてみるのです。
今日は、ブルーに染められている大洲エリアを攻めるべく、
グリーンのエージェント(自分たちのことをこう呼ぶ)3人で突入です。
(Ingressにご興味のある方は、こちらをclickしてください)
まずは、ポータルがたくさんある大洲城近くの「しらいし」で腹ごしらえ。
若夫婦が帰ってこられ、新メニューが増えたので、店自体に活気があります。
ちょうど季節限定メニューを始めていたので、3人で手分けして攻略開始
いきなりどんぶりの底からのご飯で反撃を食らいます
ボリュームたっぷりですが、Mの優れた消化能力であっさり制覇
エージェント奥さんが選んだのは、「豚の角煮とかぶのうどん700円」
あっさりした出汁に、豚の脂でコクがくわわり、深い味わい。
カブの甘みもあいまって、かなりの完成度で仕上がっています。
時間をかけて堪能しながら、どうにか制圧です
「牡蠣と豆腐のチゲ鍋うどん800円」
熱々+辛々の波状攻撃に、いったんー30%程度のダメージを食らいますが、
とり皿に取り分けて、さましながら、大汗をかいて攻め続けます。
残していた卵の黄身と、キムチソースをこれでもかとかけて、
一気にかきこみ、どうにか押さえ込むことに成功
辛さが癖になって、はしが止まらなくてうま~い
晴れて、3人のエージェントは、しらいしの季節限定を完食。
このあと大洲城に登って、Ingressを続けるのです
--------------------------------------------------
PS:コメント欄で話題になった「お雑煮うどん」。後日いただきました。
上品な出汁に、伸びのいいもっちもちのお餅。
これ、通年メニューでもいけるでしょうね
« SOH SOHとOnsenart | トップページ | 全国うまいもの味めぐり@いよてつ高島屋 »
最近の「大洲グルメ」は、我々に新たな発想やそれを実現させる熱意を感じさせてくれます。今回のしらいしうどんさんもすばらしいですね。
炭水化物の激闘「天津飯麺」なんてありそうでないし、「豚の角煮とカブ」の組み合わせもユニークですよね。そして、冬にはありがたい火の出そうな「牡蠣と豆腐のチゲ鍋うどん」なんてのは日本と韓国との融合でこちらも1度食べて見たいものです。その後のスープを残さない「韓国風卵かけ雑炊」風のライスは食いしん坊の極みですよね。さすが・・・・グリーン戦隊・・・・南予地区制覇を目指してがんばるんだ。
投稿: ken-ta-ro | 2015年1月15日 (木) 08時55分
このブログでもリンクさせていただいているhideさんやおっさんのブログでも、このエリアの盛り上がりを楽しむことができます


その記事によると、しらいしさんでは、1月にはいって、あるだけ限定の雑煮うどんなるものが出たらしいのですが、まだ実食に至っていません
ますます目が離せませんね
投稿: ken-ta-roさんへ | 2015年1月16日 (金) 21時03分
やっぱし日本はいいですね!こちらは週5日は建設現場の仮設住宅、2日はバーレーンのマンション。現場の仮設住宅はが英国人が決めたOIL FIELDで酒が飲めず、寝るのに苦労するので、毎晩12km走ってます。疲れたら寝れる。先週、お金を使いませんでした。帰国したら、ジャイアントのBIKEで大洲行きます。松山から3時間あれば行けるかな!愛媛FCの粉飾決算。気になります。
投稿: アラビックデビルマン | 2015年1月17日 (土) 05時57分
しらいしうどんさんの新メニューは斬新ですね。
天津麺はどこにでも有りますが、さすがに天津飯麺は見た事有りません。
広島では太閤うどんさんにおじやうどんというメニューがあり、うどんの下にご飯が隠れているそうです。
どこだったか忘れましたがカレーうどんを食べていると下からご飯が出てきて〆はカレーライスになるなんてメニューも見た事が有ります。
いろいろ面白いですね。
雑煮うどんはちからうどんとはどう違うのでしょう?
具材がお正月っぽいのですかね。
投稿: moscat | 2015年1月17日 (土) 05時58分
砂漠の中を12kmも走れるのがすごいですね。
日本は例年より寒い風にさらされながら、コートの肩をすぼめて移動しています。
帰松の際は、またご連絡ください。
美味しいうどんを食べに行きましょう
投稿: アラビックデビルマンさんへ | 2015年1月18日 (日) 17時01分
長年同じメニューで地元に根差してきた白石さんですが、若夫婦が帰ってこられて、まさに「温故知新」の大活躍をされています

雑煮うどんは未食ですが、また行くことがあったらブログでご紹介しますね
投稿: moscatさんへ | 2015年1月18日 (日) 17時04分