L'api
今日は休日ランチで、ロープウェー街までお散歩
電車通りから北上し、5つ目の角を曲がってすぐ、
二階にある「L'API」へあがる小さな入り口があります。
私はこの前を三回素通りしましたので、注意して探してください
店内に入るとコンクリート打ちっぱなしで、センスのいいシンプルな雰囲気。
ポップなパリのアコーディオンが奏でられています
初めてなので、
パスタランチ(1,000円)とランチ(2,500円)をお願いしましょう。
「バターナッツのスープ」は涼やかでこくがあり、オクラの花の粘りが新鮮。
「イサキと焼茄子」
イサキは賽の目ぎりで軽くマリネ
茄子がやわらかで、ジュレ状のスープは、くちどけ最高です。
茄子とイサキは炊き合わせでも相性がいいですが、
こんなおしゃれな西洋プレートの上でも、ナイスコンビだと驚きます
パンも素朴で小麦の香りが心地よく
ロマンスグレイショートヘアーのマスター、ただ者ではないですね。
ランチのパスタは、「豚と河内晩柑のパスタ」
平打ち麺に、あっさり香ばしい豚と河内ばんかんの酸味と苦味最高
「ハモ、アサリ、茄子のオイルソース」
奥さんのパスタランチのバスタは塩であっさり。
白身の柔らかな歯応えと、アサリのコクになすのねっとり絡みが素敵
「仔牛のサルティンボッカ」
コースだけメイン、イタリア原産の丸々したうすみどりのなすが甘トロ
仔牛には野菜がはさんであり、新鮮な食感。
イタリア語で、「口に飛び込む」の意味らしいのですが、
そのとおり、ソースは一滴も残さずパン拭き取って大満足。
これは、改めて夜に来たくなります。
ランチにしかついてないので、当然メインやデザートは一品だけですが、
何も言わないのにシェア用の皿からナイフまで出してくださる心使い。
料理のレベルの高さとのバランスのとれたサービスです
デザートのジェラートは乳濃厚で甘く仕上げた桃ソースが官能的
贅沢なく時間の最後は、エスプレッソで仕上げましょう。
さて、
トイレに入ると、店名のついたグラッパの空き瓶が置いてあり、
そこから店名をとったのかと伺ってみます。
ところが、4周年にお客さんが作った手作りのラベルとのこと
店名の意味は「蜂」だそうです。
驚きの隠れ家で、今度はディナーをゆっくりいただきたいものです。
« うどんツアーから帰ってきた夜 | トップページ | ぶち »
「洋食(仏・伊など)」カテゴリの記事
- 速報:俺のフレンチが松山に!(2017.04.02)
- Zucchero (2017.03.02)
- FLOR(2016.12.05)
- pizzeria 39(2016.12.01)
- ワイン オステリア wa d'oro (2016.11.11)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/193869/60022059
この記事へのトラックバック一覧です: L'api :
ロープウェー街も新しいお店がいろいろ出店している様ですね。
このお店のセンスの良さが手書きメニューの文字からも伝わって来ます。
投稿: moscat | 2014年8月28日 (木) 14時09分
またまたお久しぶりです(^-^)
私もランチタイムに行きました。
友達の都合聞いてたらいつになるかわからないので1人で。
私が行った日はメインが魚料理でしたがおいしかったですね〜。グラスの白ワインも飲んじゃいましたよ(笑)
1人で行きましたが奥様がとてもかわいくて素敵な方。

手がすいた時軽くお喋りしてくださり1人でも楽しめました
私も夜行ってみたいと思ってます
投稿: 李梨 | 2014年8月29日 (金) 22時02分
新しくできたスペイン料理の店に行こうとしたら、予約で満席で行けませんでした。今度は予約していきますので、スペイン料理のお勧めメニュー教えてください。
投稿: アラビックデビルマン | 2014年8月30日 (土) 00時15分
地元の人がいく店と、観光客向けの店が混在しているのがこの通りの面白いところだとおもいます
この後もけっこうおしゃれな店に出会えたので、またご紹介いたしますね
投稿: moscatさんへ | 2014年9月 1日 (月) 16時27分
ご無沙汰です

いい感じで楽しまれたようで、なによりです。
私にも、奥さんも旦那さんもフレンドリーな印象でした。
夜、楽しみです
投稿: 李梨さんへ | 2014年9月 1日 (月) 16時29分
それはドバイのお店の話ですか?
スペインといえば、パエリア、生ハム、チョリソーの印象です
投稿: アラビックデビルマンさんへ | 2014年9月 1日 (月) 16時30分
BAHRAiNの店です。昨晩行きました。
ワイン、食材すべてスペインから直輸入。お金持ちが多く来て席も満席。SNSに写真あげましたので後で確認を。
珍しい形のワインクーラー、日本にあるのでしょうか
投稿: アラビックデビルマン | 2014年9月 7日 (日) 20時29分
Bahrainのスペイン料理のお店、おいしそうですね
あの形のワインクーラーは見たことありません。
海外のレストラン情報、いつも楽しみにしています。
投稿: アラビックデビルマンへ | 2014年9月16日 (火) 03時30分