やっぱり麺って素敵\(^o^)/
今日は、いま、わたしが注目している麺を紹介しましょう。
まずは、「しらいし」より
手前、「カレーうどん 700円」
奥、「生姜とろろ昆布うどん 500円」
大洲城近くにある、県内でも珍しい手延べのなめらかうどん。
最近、若夫婦がお店に帰ってきて登場したのが、上記2メニュー。
伝統を受け継ぎながら、新しい一歩を踏み出した若大将は
洋食料理の修業もされていたそうで、これから楽しみ
お次も大洲から「AJI10(あじと)」の、
進化した「つけ麺 750円」
自家製麺の切る歯を工夫したり、出汁は媛っこ地鶏メインへ。
つるっとした舌触りと、小麦のうまさを正面から楽しめます。
開店当初から行かれていない方は、リピートおすすめです
最後は、桜製麺から、
「肉うどん」
モーニングの時間帯は、大盛りも同じ値段据え置きの驚愕のサービス。
注文を受けてから揚げてくれる、まっすぐでプリッとしたエビ天は
なんと5本入り
成長期の息子がだいすきでいつも注文するので、
私はしっぽだけもらって、出汁に浸してカリッといただくのです
« 速報:しまフェスタ in 三津浜 | トップページ | Zum schwarzen Keiler@内子 »
「うどん・そば」カテゴリの記事
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/193869/59350157
この記事へのトラックバック一覧です: やっぱり麺って素敵\(^o^)/:
大洲のhideさんのグログも見てると、大洲にはいい店多いんですね!
で、ふと思うのが、松山は人が多いので情報が多いけど、他の地域はどうなんだろう?って事。
食べログ見たらいいのかもしれないけど・・・。
知り合いが居ないからか、東予の東部(四国中央市など)や、宇和島以南は無知に近いです。
各地域に根ざしたブロガーは居るんでしょうかね?(謎)
僕は食べないけど、桜製麺ではエビと肉を食べてる人多いです。
最近はランパスの影響もあって、人が多くて・・・・。(^_^;
4月の値上げで、お得なワンコインの牛丼セット(かけうどん+牛丼)が無くなったのが辛たんです。(>.<)
投稿: ひで@松山 | 2014年4月23日 (水) 01時11分
私も愛南エリアにも興味があるのですが、お酒も飲みたいので泊りがけになり、なかなか思いつきません。今度、休みが合う時に一緒にでかけますか?
一日5軒は回りますよ~~
投稿: ひで@松山さんへ | 2014年4月26日 (土) 12時06分