THE HACHIKINZAN
湊町にある、明らかに周囲の雰囲気とは別世界の建物
ずっと気になっていた「THE HACHIKINZAN」
今夜は、頑張ったみんなで豪勢に行こうと、意気揚々と乗り込みます
そのスマートな建物はニューヨークスタイル
どことなく近寄りがたかったのですが、
玄関で自然な笑顔で迎え入れられ、緊張が緩みます。
店内は想像以上に洗練された空間で、徐々に緊張が昂揚に変化
さて、
真ん中の、ザ・ハチキンザンコース 6,000円/一人
飲み物は別料金で、まずはシャンパンをお願いしましょう。
サーブしてくださる方も、写真を撮りやすいようにゆっくりとした気遣い。
所作から、一期一会を大切にしていこうという、心地い気合を感じます
前菜
ねっとりとしたサーモンで、宴のはじまりです
赤身はA5ランク
軽くあぶって、岩塩をちょっとつけてパクリ
上品な脂が解けてなくなり、一同顔を突き合わせて目をぱちくり
「ザ・贅沢してます感」は、微妙な後ろめたさも加わっていいですね
ほれぼれするタン
タンは、しっかり炙るのが好み
かみしめるたびに、ジュンジュンと香ばしいうまみがほとばしります
美しいハラミは、
豚ばら肉とともに、じっくり炙り仕上げていきましょう。
豚がカリッとなったら、キムチと合わせて、サムギョプサル~
アチアチの豚脂と、発酵香と適度な酸っぱさを併せ持った白菜キムチ。
この二つが手を組んだら、最強コンビです
ホルモンも雑味がなく、透明感のあるプリプリ。
お酒を飲まない人は、ライスを注文しています
肉は何品か追加しましたが、普通のお腹のサイズなら適量。
〆は、目の前で石焼きビビンバ
デザートまでしっかりついて、大満足です
けっしてお安くはないですが、雰囲気込みでハレの日にはぴったり。
デートカップルや、打ち上げの学生さんたちもいます。
高い天井のホールにはバーカウンターがあり、一階には個室も完備。
次は、奥さんと結婚記念日にこようかな
「肉・焼肉」カテゴリの記事
- 肉フェス2016@城山公園 速報!(2016.04.15)
- れんが屋 (2015.08.31)
- Dinner@ il Banco (2015.08.13)
- 五味八珍(2015.06.18)
- まつちか ステーキ食堂(2015.05.21)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/193869/58141574
この記事へのトラックバック一覧です: THE HACHIKINZAN :
シャンパングラスがとってもおしゃれですね。
投稿: 自然治癒力@吉野 | 2013年10月26日 (土) 03時32分
まるで銀座あたりかのような雰囲気ですね。
煙にいぶされるような焼肉屋とは大違い、松山も変わったものですね。
玄海の焼肉、ビビンパ、クッパが懐かしいです。
投稿: moscat | 2013年10月26日 (土) 08時55分
ですね~
投稿: 吉野さんへ | 2013年10月26日 (土) 14時28分
松山も変わったというか、この店が突出しておしゃれだという感じです

玄海って行ったことないですが、三番町にあるみたいですね。
さがしてみます
投稿: moscatさんへ | 2013年10月26日 (土) 14時31分