丸山@八幡浜
先日訪れた「どーや市場」が入った八幡浜の新しい観光スポット。
道の駅・みなとオアシス八幡浜「みなっと」に再び向かいます
ところが、夜昼トンネルを超えてしばらく、
JR八幡浜駅の随分手前の明屋書店あたりから、大渋滞
けつかっちんなので、地元鳥津会会長に教えて頂いた裏道を抜けて、
「丸山ちゃんぽん」に伺います。
10人ほどの行列がありますが、会長からの
「八幡浜の人は気が短いけん、回転が速いから大丈夫」とのアドバイスにて、
並び始めます。
その通り、15分くらいで席に着くことができます。
「チャーハン(550円)」を扇のかなめに据えた、三役揃い踏み。
「あんかけ焼きそば(650円)」
会長の一押しの一品
私自身、こちらのお店には10回以上来ていますが初対面。
太めの麺に香ばしい焦げ目がついて、魚介スープをたっぷり吸収。
あんを絡めるように豪快に混ぜて、あつあつのところをずずず~
これ、なんでいままで食べんかったんやろうか~
めちゃくちゃうまい~~
「ちゃんぽん(550円)」
あっさり醤油で、野菜の甘さとともにするするっと頂けます。
「みなっと」の開業が起爆剤となり、昔の勢いに目指して走り始めた八幡浜。
この町、しばらく通い詰めそうなのです
---------------------------
ってことで、さっそく後日、
店内に並んだ石釜では、市場で買った魚や、
パンやピザなどを焼いてくれます。
以前、睦月島の石釜でピザをいただいたとき、
八幡浜の詳しい人に釜の作り方を習ったと伺ったのですが、
ここも地元の詳しい方の指導でつくったとのこと。
もしかして同一人物なら、ぜひお会いしたいと勝手に想像を膨らまます。
では、
一番気になったメニューから、
「バジリコ&みかんピザ(お持ち帰り)650円」
その場で食べると、箱代がいらないので600円。
焼き立てをちょっとつまんで、残りを持って帰るという高度な作戦?
生地はクララのパンのように白く、もっちりと膨らんでいます。
とろとろチーズに、たっぷりバジルの香りがたまりません
みかんはオレンジ系のものですが、皮の苦みがアクセント。
そのまま載っているのを、まるごといっちゃうと苦みがかなり強いので、
子供たちは外して、香りだけ楽しんでいます。
今度は、魚を焼いてもらって、
ここで、高知のひろめ市場みたいに昼から飲みたいねえ
--------------------------------------------
6月2日日曜の愛媛新聞より
ジュンク堂さんで、位を確保!
みなさま、本当にありがとうございます
一つ上の、「はくだけ!スリッパダイエット」
かなり、気になります。。
« 速報!城山公園@堀之内で、朝からビール | トップページ | 八十八か所のお参りの作法 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 石畳の宿 (2017.01.20)
- いっしゅうさんの讃岐うどんツアー2016冬 後半 (2017.01.10)
- いっしゅうさんの讃岐うどんツアー2016冬前半 (2017.01.05)
- 旦過市場@小倉から帰途へ (2016.12.29)
- 你好からの万龍@小倉 (2016.12.27)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/193869/57181893
この記事へのトラックバック一覧です: 丸山@八幡浜 :
ここのあんかけチャーハンも美味しいですよ!
投稿: ひで@松山 | 2013年6月 5日 (水) 19時28分
「あんかけ焼きそば」って皿うどんみたいな感じかと思っていたのですが
麺は焼きそばを固めに焼いたもので、
上に濃い目の八宝菜のようなあんがかかっていて美味しいです。
うちの奥さんの得意料理に似たようなものがり
それは、おでんの残り汁を使って野菜あんを作り
それを固めに焼いたそば麺にかけるっていうもの。
どちらもだんだんと麺が柔らかくなっていく食感がいいです。
「はくだけ!スリッパダイエット」
昔、週刊誌などで通販されていた片足数キロある靴で鍛えるっていうのを思い出しました。
投稿: cassandre | 2013年6月 6日 (木) 07時37分
こんにちは。これですか!あんかけ焼きそば。
皿うどんの八幡浜ちゃんぽん版?
うん,確かに八幡浜!通わねば・・・
投稿: kapuya | 2013年6月 6日 (木) 14時52分
なろほど!次回、やっつけてみます
投稿: ひで@松山さんへ | 2013年6月 7日 (金) 11時29分
奥さんの得意料理があんかけ焼きそばって、いいですね。
おかずにもおつまみにもなりそう
「はくだけ」で痩せられるスリッパもついてくるのでしょか?
投稿: cassandreさんへ | 2013年6月 7日 (金) 11時30分
そう、これが例の正解の一品です

八幡浜グルメ、面白いですよ~
投稿: kapuyaさんへ | 2013年6月 7日 (金) 11時31分