三瓶潮彩館、西予市どんぶり館
休日午前中にお仕事
半日休み残ったので、なにかしてやろうと一気にひとり宇和町を目指します。
下道を走っていると、宇和町に向かう手前でふと「三瓶」の文字。
文字で見たことはあるけど、実際行ったことがない三瓶。
せっかくだから行ってみようと右折して、山陰を思い出すカーブと山道を進みます。
しばらくすると三方をミカン畑、一方が海に開けた町が見えてきます。
町の入り口には結構新しい家々が建築中。
のんびり過ごすにいい所そうだから、家も立つんだろうななんて考えながら、
港に到着です
「潮彩館」に車を止めて、
みかんと海産物の街の景色にご挨拶
海風が気持ちいいですが、本当の目的はやはり食べ物
港のグルメマップをみていたら、日曜やってる寿司屋さんを発見
昼一時半までの営業なので、初めての街を小走りします
カウンターで板さんと奥さんらしき方が新聞を読んでおられますが、
まだ営業OKとのお返事。
折角なので、
お昼のハイエンドメニュー「海鮮丼(2100円)」を、
休日はたらいた自分へのご褒美としてチョイス
奥さんと来ていたら、間違いなく生をいっていたでしょうね。
ドカーンと登場
鯛、ハマチ、サーモン、タコ、穴子、海老、イクラ
よーく見ると、イカも隠れとった
刺身を醤油につけて、す飯の上でトントンしてほうばる
イカはねっとりあまく、海老鮮やかでプリプリ
鯛はすこし寝かせてあり、ねっとりとあぶらがのってうまし。
地物ネタの味わい深さが最高です
八人くらいの座敷を一人暖かく使わせてもらい、濃いお茶でしめるって贅沢。
威勢のいい息子さんと三人に声でお見送りいただきますが、
頭に巻いたはちまきから、息子さんが漁師さんなのかと勝手な空想です。
それにしても、
カウンターで湯気をあげている、大盛りのまかない焼き飯のにおい
うまそーやなあ
さて、
食後に散策する商店街は、寒いからか誰も歩いていませんね。
飲食が昼休みに入りオール閉店状態ですが、なにげに生活匂いがします。
食堂、病院、歯医者、銀行は最後まで残るようです。
橋の欄干にあった、この人だれなんやろう?
役場辺りをくるりと回って、潮彩館でおいしそうなウニとメバルをゲトします。
ここって昔はマンボウが泳いでいたそうですが、
今日はウミガメが悠々としています。
さてさて、
56号線に戻り、最初の目的地、西予宇和インター近くの「どんぶり館」へ。
加工品メインと、野菜・海産物メインの大きな建物があり、
夕食の魚と、お寿司などを手に下げて車に戻っていると、
「いけちゃ~ん」の声が聞こえます。
最近まで松山市内で焼き鳥屋をされていた御夫婦に、
両手いっぱい買い物袋を提げている姿を目撃され、立ち話。
実家に戻られた後も、焼き鳥を商品として出しておられると聞いて、
うれし懐かしです
帰りは高速道路でツイ~と帰宅。
家族の目の前に戦利品をずらりと並べて自慢
メバル、ウニ、アジ、鯛、かつお、寿司、コロッケ、玉子焼き、ケーキ
「ずるーい、今度は私たちも連れて行って~」と、羨ましがっていますが、
あっという間に食べられてしまいます。
高速道路ができて、南予はとても近くなり、
海や山の雰囲気が松山と違って、時間の経過がなんとなくゆっくりで、
なんだか島に来たような感覚が味わえますよ
これからしばらく、南予めぐりにハマりそうなのです
« 富山直送 漁:SUNADORI | トップページ | もぎたてテレビに、酒乃さわだが出る! »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 石畳の宿 (2017.01.20)
- いっしゅうさんの讃岐うどんツアー2016冬 後半 (2017.01.10)
- いっしゅうさんの讃岐うどんツアー2016冬前半 (2017.01.05)
- 旦過市場@小倉から帰途へ (2016.12.29)
- 你好からの万龍@小倉 (2016.12.27)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/193869/56494750
この記事へのトラックバック一覧です: 三瓶潮彩館、西予市どんぶり館:
三瓶の奥地湾でとれる奥地アジは黄金色に輝いて刺身でもフライでも美味しいと思いますよ 関アジよりも上ですね
投稿: いっき | 2013年1月28日 (月) 19時55分
三瓶、懐かしいですね。
松山時代にくねくねとした道を通って何度か行きました。
三瓶出身のママさんも居たな、今はどうされているでしょう?
大量に仕入れて来ましたね。
どれも美味しかったんだろうな。
投稿: moscat | 2013年1月29日 (火) 05時09分
南予の探索非常にディ-プで面白そうですよね。
まだまだ探りえていないスポットもありそうで、これからの新たなグルメ旅楽しみにしております。
私の場合は、今週金曜日出発の2013年ハワイ旅に向けていろいろ準備中です。年末のチャリティでのお土産品・・・・私なりに(笑)良いものを買って帰りますのでお楽しみにね。
投稿: ken-ta-ro | 2013年1月29日 (火) 08時31分
初めまして。OTVという愛媛のポータルサイトを運営している三原といいます。突然のメッセージを失礼いたします。今回メッセージさせていただいたのはご相談なのですが、弊社の運営するサイトに愛媛の有名人のブロガーコーナーがあります。このページに是非「いけちゃん」さまのブログをリンクを貼らせて頂けませんでしょうか?というご相談です。とても有名な方というのも存じております。大変恐縮なお願いではありますが、何卒ご検討いただけませんでしょうか?特別お手間はとらせませんので、お顔の写真、またはプロフィール写真(イラストでも結構です)だけいただければリンクをさせていただくだけですので、何卒よろしくお願いいたします。三原
投稿: 三原亮介 | 2013年1月29日 (火) 15時35分
三瓶、先日のツーリングでも行ったんですが、休憩のみでした。
朝立トンネルの工事の時にも行ってたんですが、街中にお店があるのは知りませんでした。ほぼコンビニ弁当だったので・・・。
まあ、毎日食べれる手頃な値段お店は聞いた限りは少なそうですが・・・・。
海の駅真向かいのホテルの1階の食堂は手頃でお勧めですよ。
投稿: ひで@松山 | 2013年1月30日 (水) 01時25分
「奥地アジ」って初めて聞きましたが、地付きのアジなら脂も乗っておいしでしょうね。今度行った時に探してみます
美味しい情報、ありがとうございます。
投稿: いっきさんへ | 2013年1月30日 (水) 17時27分
愛媛におられた時には、けっこうくまなく回っておられたのですね。美味しそうなものが売ってあるので、ついつい衝動買いしてしまいました

特に、メバルが安くて身離れ良くほくほくでした
投稿: moscatさんへ | 2013年1月30日 (水) 17時28分
高速道路を武器として、南の方を探検していこうと狙っています。
具体的な旅の内容はまたブログアップをお待ちしていますね
ハワイのお土産、楽しみにしています
投稿: ken-ta-roさんへ | 2013年1月30日 (水) 17時30分
見やすくて立派なポータルサイトですね
お褒め頂き恐縮ですが、提供できる写真もなく、個人の趣味ブログなので、今回はお許しください

貴サイトの益々のご発展をお祈り申し上げます
投稿: 三原亮介さまへ | 2013年1月30日 (水) 17時34分
さすがの機動力ですね

今回は休日働いた御褒美にハイエンドを選択しましたが、次はお勧めの食堂に行ってみます。
そこで、奥地アジのフライとかあったら、最高ですね
投稿: ひで@松山さんへ | 2013年1月30日 (水) 17時37分
いけちゃん!我が町三瓶にようこそ!!
また来てね~
今度は「いこい」で自分で焼く焼き鳥、「ケン食堂」でちゃんぽん、三瓶本館でアジのコースなどに突撃してみて下さい!
投稿: 橋やん | 2013年1月31日 (木) 09時12分
おお、地元の方に読んで頂いたとは、うれしいです


いっきさんが地付きのアジが美味しいとカキコされていますので、三瓶本館が気になります。そのあと焼鳥のんでチャンポンですね
タイミングがあえばぜひごいっしょしましょう
投稿: 橋やんさんへ | 2013年2月 2日 (土) 13時43分