Green Vert ★★★
火曜日から連チャンの木曜日夜は、私の飲み会の中でも珍しい女子が多い会
英語縛りのE (English) cafe なので勉強目的ですが、いつの間にか飲み会に分類しています。
蓋を開けてみると、皆さんワイワイ食べて喋ることが大好きな方ばかりで、
あながち私のせいだけではないようです
奥さんがランチ美味しかったよ、の情報で「Green-Vert」
Native speaker 3名を含む11人で、飲み放題4,000円のコースをお願います。
店内はいろんな組み合わせが出来るのでしょうが、
今日はこの長細いテーブルの向こうに6人、2人のテーブルが一つずつと、カウンター席というミドルサイズ。
照明も落ち着いて、少人数でゆっくり過ごすのにもいい感じです
飲み放題は焼酎、ウイスキー、カクテルの他に、上記ワインリストも含まれています。
先日伺ったBlanc Becもそうですが、ウエルカムシャンパンが出た後に、
美味しいワインも飲み放題+フルコースをこの値段で出していただくと、
本当にこれでお店側は大丈夫なのか?と、こちらが心配になります。
前菜は、テリーヌ、生ハム、可愛らしいカプレーゼなどの盛り合わせ
テリーヌの周りにはベーコンが巻かれており、
濃厚な肉のエキスを楽しみながら空腹を落ち着かせるのに適度なボリューム。
生ハムは畳んでありますが、広げると結構大きく、ソフトでいい香り
シャンパンの泡に見とれながら、「ここ正解 」って頭の中で鈴の音がします。
「サーモンのカルパッチョ」
甘くねっとりとした冷たい身が、香味野菜のほのかな春の味わいと合わさります。
人数分がきっちり入っているので、遠慮することもやきもきすることもなく、舌先に没頭できます。
「サゴシのポワレ」
さごしとは鰆の出世前の名前。
皮の焼き目がしっかりパリッと入っていて、
全体が薄い鎧をまとったように白身の脂が中に閉じ込められています。
葉の苦みとのバランスも丁度よく、魚好き本能が震えます。
お決まりですが、白ワインを合わせましょう
「サラダ」は、裏ごしした卵の白身と黄身が振りかけられたミモザ。
メインを前に、口の中をフレッシュレタスがリセット。
ワインのグラスが空いていると、「いかがですか?」と声をかけていただき、
嫌いでは無い方なので、遠慮なく杯を重ねていきます
「合鴨のロースト」
台座にはポテトとのマッシュルームの焼いたものが隠れており、上にはなんとトリュフソース
赤味への火通りがちょうどいいので、肉質の柔らかさと旨さが引き出されています。
塩梅がとても上品で心地よく、優しい笑顔のシェフの実力に感動
「マッシュルームとトマトのスパゲッティー」
出来立てのパスタに、新鮮なトマトソースを絡めて咀嚼すると、
遺伝子の一部にイタリア人が入っているのではと感じる程、幸せな気持ち
すっきりと締めは「カシスのシャーベット」
その舌触りと、やや酸味のあるキレのいい甘みにうなずくだけ。
改めて、「確かに、飲み物込みで4,000円コースって頼んだよな?」って心配になりますが、
きっかり
番外編ですが、
mizimizさんの台湾土産、「パイナップルのクッキー」
線維がしっかり残っている所と、がっつりした甘みは、やはり異国のテーストです。
いや~、お腹の具合も、酔度も大満足
体調の事など吹っ飛んで、ふらりと近くのcrocchioに梯子するのです
翌日金曜日の様子はこちらへ戻ります
« 松山三越 春の北海道展のイートイン梯子 | トップページ | 日々旬味旬菜 山本 ★★★ »
「洋食(仏・伊など)」カテゴリの記事
- 速報:俺のフレンチが松山に!(2017.04.02)
- Zucchero (2017.03.02)
- FLOR(2016.12.05)
- pizzeria 39(2016.12.01)
- ワイン オステリア wa d'oro (2016.11.11)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/193869/54130096
この記事へのトラックバック一覧です: Green Vert ★★★:
かなりお得で美味しいお店だったのですね(^^)
なかなか街中に行く機会がないので(^^;;
機会を作らなくては、と思うばかりです(^^)
番外編?のパイナップルケーキは
台湾のサニーヒルズのですね(^^)
かなり人気で、お店には常に長蛇の列があると聞いてます。
行ってみたいなぁ♪♪
投稿: みゆ | 2012年3月28日 (水) 12時07分
クロッキオにハシゴしてたんですね♪
私はここでがっつり食べて、胃腸炎が治りました
お酒、飲みたかったです。
ウェルカムシャンパンはちょびっと殺意をおぼえました(笑)
でもご飯、とってもおいしかったし、お得でしたね。
明日は、ランチに行くので、有給とってます。(休む時は、食べ物がらみ
)
投稿: chip | 2012年3月29日 (木) 00時04分
はい、特にお酒の好きな女子会などにもお勧めです

パイナップルケーキはmizimizさんが現地で買って来られたのですが、有名なんですね。
ケーキと言うより、洋風長方形月餅って感じでした
投稿: みゆさんへ | 2012年3月30日 (金) 09時20分
そうなんですよ。

あの流れの盛り上がりとテンションのまま、突入してしまいました
次回はじっくりベジ+お酒でやりましょう。
やっぱりEat and drinkの要素が強くなってきていますね
投稿: chipさんへ | 2012年3月30日 (金) 09時23分
「イグレック」があったとこかな?
うまそうですねー
赤い肉が◎◎◎!
投稿: aspara | 2012年4月 2日 (月) 15時43分
昔のイグレックの場所は知らないのですが、皆さんそうおっしゃるので、そうだと思います。落ち着いた内装と接客の上に、このボリュームと太っ腹。飲み放題のワインは種類も豊富なうえに、グラスが空いたら薦めていただいたりしました

女子会、男子会?、男女会??、プライベートなど、いいと思います
投稿: asparaさんへ | 2012年4月 2日 (月) 20時49分