昼・あづま家など。。。やっぱ麺でしょ (^^♪
最近移転・拡張した私の街呑み〆ラーメン定番のあづま家さんが、
昼の営業に突入 昼も食べられる~~
いつも食べている醤油ラーメンを、初素面で頂こうと向ったのですが、
あまりの暑さ に心が折れかかります。
すると大将が「冷し中華もありますよ 」
「特製中華そば(900円)」
肉増し、煮卵、メンマ、白髪ネギのオールスター勢揃い
お酢の香りもまろやかで、油をまとった細麺がぐいぐいと入って来ます
野菜や肉系の細かくなったトッピングを絡めながら、麺の腰をエンジョイ
足す事の~~、
「ミニ焼き豚丼」で、ランチセット。
煮卵や出汁などをぶっかけて、ガシガシかきまぜ、
ワシワシとかきこみ、フムムフの大満足
昼・あづま家もいいな~
<ラーメンショップ久万の台>
ラーメンショップの中でも、個性があって旨いと有名な久万の台へ。
デフォルト「ネギラーメン」
豚骨ベースで海鮮系を重ねた甘い出汁。
看板である白髪ネギがシャキシャキ。
麺は少し伸びのあるストレート!
ちょっと塩が効いた焼き豚と交互に、ずずず~
ネギ粘り部分が全体に回り、刺激的で食べ飽きません。
昼過ぎなのに人が絶えず、店員さんとの会話も自然体。
地元密着の教科書的お店で、名声の理由に大納得です
<たもや>
チェーン店だけど、香川オリジナルだけの旨いとの噂で突入。
「ひやかけとカレーが旨いって聞いたけど、どっちにしようかな 」
やはり、どちらも頂きましょう
レールが入ってエッジの効いたさぬき麺。
目の前で手伸ばししていたので、少し待つけどその価値あり。
出汁が効いているけど、塩がきつくないのが良いですね
いなり、ぎっしり ハッピー
玉葱の甘さが効いた家庭のカレーの味
目で見て麺にからむ様子が見えます。
服に飛ばないように、ゆっくり啜って、心穏やか。
ふと外を見ると、大雨の中でも、ジャンジャン車が入れ換わる大繁盛
こりゃ、旨いし、安いから納得です
Welcome to Matsuyama なのです。
« 国産丸@カフェ・カバレ | トップページ | ラーメン二郎 吉村屋 初体験レポ »
「ラーメン」カテゴリの記事
- らーめん はまや (2017.03.30)
- みやび屋 (2017.03.27)
- 冬の麺々(2017.03.06)
- らぁ麺BAR 錦 iwamoto (2017.02.20)
- 麺や壱真 (2016.12.08)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/193869/51967059
この記事へのトラックバック一覧です: 昼・あづま家など。。。やっぱ麺でしょ (^^♪:
しめラーしないわたしは
あずま家さんに行ったことなく、
「お昼もやってる」情報に心躍らせています♪
ラーメンショップは久万の台と桜三里登り口が好きです。近ごろ行ってないけど。高速の高架下(森松?)も(・∀・)
投稿: aspara | 2011年7月19日 (火) 19時51分
あづま家未食とは、人生の大きな喜びをとってある様な物ですね

醤油、塩どちらも美味しいので、昼に是非お楽しみください。
昼麺と言えば、海鮮とんこつ屋のトマトつけ麺も、特に暑い日にすっきりして最高です
投稿: asparaさんへ | 2011年7月20日 (水) 19時44分