どんべえ ★☆☆
空港裏にひっそり佇む、昼間限定のうどん屋
サイクリング途中に”どんべえ”を見つけてから、かなりの勢いで気になります。
この限定された営業時間に魅力を感じるのは、私だけでしょうか?
テーブルとカウンターだけの店内は、女性スタッフのみ。
「かけうどん 420円」の登場です。
写真を良く眺めれば分かって頂けると思いますが、ここの麺の特徴は短い事。
出汁の奥に見える麺の端の数が、見慣れた光景と違います。
短めの麺の由来に想像を膨らませながら、醤油の利いた出汁で戴くと、短さとは関係なく、もっちりとした食感
どうして、平日昼だけの営業?
どうして、女性スタッフだけ?
どうして、麺は揃った長さで短い?
不思議だらけのうどん屋さんなのです。
« はやっ ! | トップページ | かわかみ ★★☆ »
「うどん・そば」カテゴリの記事
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/193869/48543506
この記事へのトラックバック一覧です: どんべえ ★☆☆:
« はやっ ! | トップページ | かわかみ ★★☆ »
お品書きの中で、
「かきあげ」だけが塗りつぶされていたでしょう?
これも不思議のひとつ。
お鍋や道具がプロ仕様でないし、
近所のおばちゃんにうどん作ってもらった
みたいな気分になる店ですよね。
平日、けっこうはやってます。
投稿: aspara | 2010年6月22日 (火) 08時55分
はじめまして!いつも楽しく拝見しています。
松山に引っ越してきてからまだ数年ですが、
いけちゃんさんのブログのおかげで
お腹はとても満足させていただいてます♪
今日は初めてコメントさせていただくのに
申し訳ないのですが、ご相談があります・・・。
実は来週、関西から元上司のおじさまが来松されるのですが
夕食を頼まれています。
お酒と魚が好きな方なのですが、いけちゃんさんなら
どこにご案内されますか??
ホテルは大街道のあたりです。
変なご質問ですみません!!
よろしくお願いします(>_<)
投稿: がちゃぴん | 2010年6月22日 (火) 16時07分
ここ営業してたんですね!!
知らなかった・・・。
子供連れてよく近くの公園に行くので
今度行ってみよう。
そこから少し垣生に近くの
「もつ鍋屋」と「居酒屋ブルドック」も
気になります。
投稿: バンブー | 2010年6月23日 (水) 08時45分
ぬぬ?

さてはasparaさん、ここの常連さんですね
ほんとなんとなく、地域の持ち寄り会のうどん的雰囲気が、不思議かつ魅力的ですよね。
塗りつぶされたかき揚げの不思議をたどる為に、再び向かわなくてはなりません
投稿: asparaさんへ | 2010年6月23日 (水) 23時11分
いつもご愛顧戴き有難うございます
お力になれるかどうか分かりませんが、私のつれづれなるままに魚関係を述べてみます。
1)Formalで(値段は安くないけど、ゆっくり)
・寿;
http://www.e-komachi.com/web/gurume/detail_22005.html
・瓢箪の花
http://matsuyamamisyuran.cocolog-nifty.com/ikechan/2007/03/post_28a8.html
・杉
http://matsuyamamisyuran.cocolog-nifty.com/ikechan/2008/07/dinning_1d9b.html
2)Casual OKなら
・丸万(郊外ですがいちおし)
http://matsuyamamisyuran.cocolog-nifty.com/ikechan/2008/03/post_4d05.html
・網元(タクシーで行ける範囲)
http://matsuyamamisyuran.cocolog-nifty.com/ikechan/2010/02/post-a8df.html
・きよちゃん家(徒歩圏内)
http://matsuyamamisyuran.cocolog-nifty.com/ikechan/2009/03/post-2eea.html
関連記事を吟味して選んでみて下さい。
老婆心ながら、予約しておいた方がよいと思われます。
元上司の方が、瀬戸内の魚を楽しまれる事を、お祈り申し上げます。夏なので、魚は限られますが、今食べて置かなければならない魚ははしりで鮎、つばくろ、ぎぞあたりです
お尋ね戴き、本当に有りがとうございました
投稿: がちゃぴんさんへ | 2010年6月23日 (水) 23時25分
そうなんです、平日昼限定でやってるんですよ


不思議なロケーションですが、結構お客さん入っています。
「もつ鍋屋」と「居酒屋ブルドック」?
新しい宿題有難うございます
ここの通りを北上ですね。梯子してみますが、ご一緒しましょう。今度は、空港近辺のシルシルミシル企画
投稿: バンブーさんへ | 2010年6月23日 (水) 23時28分
店の前はしょっちゅう通ってますが、入ったことはありませんでした。
どんべえという看板が色褪せてて、うどん屋という赤い看板の方が目立つので、最初は「うどん屋」という名前のうどん屋さんかと思っておりました(笑)
シンプルな「すうどん」ミョーにそそられます。
投稿: sweet | 2010年6月24日 (木) 23時39分
私も最初は”うどん屋”さんだと思っていましたし、初めて見た時は営業されていないのではと勘違いしていました
麺の長さが非常に個性的です。

ここの駐車場からは、臨場感たっぷりで飛行機の離発着を見る事が出来ます
飛行機ウォッチの穴場かもしれませんね
投稿: sweetさんへ | 2010年6月25日 (金) 00時02分
以前よく行ってました。安くていいですよ
投稿: む~か | 2010年6月25日 (金) 14時15分
アットホームな感じだし、サイドメニューも有ったような気がしたので、気軽にいけるお店って感じですね
情報有り難うございます。
投稿: む~かさんへ | 2010年6月25日 (金) 16時07分
イチオシとあったので、検索してみました。
丸万、おいしそうですね〜
祇園町のあたりは
おいしいものが出てくるお土地柄だと
私は勝手に思っています。
行かねば・・・。
投稿: おはな | 2010年6月25日 (金) 17時31分
御目が高い


魚好きなら丸万最高です
テーブル席で5-6人数で行くもよし、カウンターで常連さんや大将と話しするもよしです
投稿: おはなさんへ | 2010年6月25日 (金) 18時47分
あまり物の本に登場しない店ですが、
三越裏の2階に上がっていく地元食材のお店、
「じねん」には、もう行っておられますか?
三越の二番町側出口から斜め上前方を見渡すと、
ひっそりと看板があります。
場所も便利なのですが、
私にとっては、あまり人に喋りたくない
とっておきの会のときだけ行くお店でした。
一度、いけちゃんさんの感想を聞かせて頂きたく、投稿します。
和食のアレンジ料理を、おいしい日本酒や焼酎で頂くお店なのでしょうが、
私はワインが好きなので、ワインを見繕ってもらって頂きました。
投稿: おはな | 2010年6月30日 (水) 14時42分
deepで貴重なお店情報有難うございます

早速TO GO & EAT Listに追加させて頂きました。
一等地ですが、知りませんでした。出石そばが食べられるって書いてありましたが、いわゆる皿そばのことでしょうか?楽しみです
投稿: おはなさんへ | 2010年7月 1日 (木) 16時42分