ちんちくりん ★☆☆
大街道に堂々と登場した”
”ちんちくりん”でちょっとした昼贅沢をしてみましょう。
お店お勧めの”広島満喫コース(税込2,079円)”です。
まずは、”1ドリンク付き”から勿論選んだのは、
プチ贅沢の必須アイテム”昼・生ビール”
”カキバター”は、思ったより時間が掛かりますが、鉄板の上でじっくりと仕上げられているので、牡蠣エキスが濃縮されて、唾液腺スクイーズ
メインの”お好み焼きスペシャル”
生めんをこれまたじっくりと焼いてあり、イカ天がふんだんに入っているので、かなり歯ごたえがあります。
大好きな甘~いオタフクソースとマヨネーズを付けながらパリパリ・カミカミと戴きます。
奥さんが、もぎたてで見たこれが食べたーいと喜んでいるのは、”もみじ饅頭アイスクリーム添え”
鉄板でこんがりと焼いてあるので、表面は香ばしく、中の餡子は口の中でさらっと溶けて行きます。厚い饅頭と、アイスの組み合わせは考えてありますね
こちらは単品で注文した”ちんちくりん焼き”
大葉やイカ天が入っており、トローリ目玉焼きのトッピングです。
はくだん屋のTシャツを着た人が出入りしているので、姉妹店のようです。広島ローカル色を抱き合わせたチェーン展開に感心しながら空想タイムへ
松山色でやるとしたら、”鍋焼きうどん”と”三津浜焼き”の組み合わせ。
最後のデザートは”タルトの鉄板焼き”
あっ、これじゃ完全にこの店のパクリですね
« 浜っ子食堂 まる半 ★★☆ | トップページ | 小鉄 ★★★ »
「その他グルメ」カテゴリの記事
- Coccinelle コシニール松山東野店(2017.02.23)
- C's Bar (2017.02.16)
- PECO (2017.02.08)
- 俺のめし (2017.01.26)
- お野菜ビストロ うさぎ (2017.01.23)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/193869/46197825
この記事へのトラックバック一覧です: ちんちくりん ★☆☆:
広島に在住経験のある私としては、このお店認めたくないなぁー。
同じ理由で、松山に2軒も出来た「ばくだん屋」も未訪問です。
広島に住んでいる友人に聞いても「知らなーい」「行った事なーい」で、
「『つけ麺』っていつから広島の名物になったん?」という返事の方が多いのです。
でも、お好み焼の方は『真偽』を確かめに行かないといけませんね。
投稿: nomchan | 2009年9月14日 (月) 09時19分
私も先週の夜行きました。
と言われながら、まあ一度は食べてみないとね
という事で。
という事もありおいしくてお酒がすすみましたよ
あとキャベツの甘味がもう一つかなぁ
八昌と何が違うんでしょうね。お好み焼き大好きでたまらないというわけではないのでその違いがわかりませんが確実に何かが違う。
と話してたんですよ



広島によく遊びに行く友達から地元の人は行った事ないらしいよ
牡蠣バター焼きは久しぶりに食べた牡蠣
お好み焼きは…薬研堀でしたっけ?八昌で食べたのより麺がちょっとパリパリ感がありすぎ?かなと。
バリバリくらいに(笑)バリバリ好きな方にはオススメです
ちんちくりんファンの方ごめんなさい
一緒に行った友達とこのお店鉄板焼きものの一品料理はおいしいかもね
広島で揚げもみじ&焼きもみじ食べ損なったのでデザートは満足しました
投稿: 李梨 | 2009年9月14日 (月) 22時04分
長崎育ちの私が、あまり松山のチャンポンを食べに行こうと思わないのに似ている感覚だと思います。狭い日本でも、ご当地名物は、その発祥地から離れると不思議と移動した先のテイストに変わってしまうようです。
例えば、どんなにスープが白く美味しくても、チャンポンの具に細く切ったじゃこ天が入っていくだけでoutになってしまいます。
広島のお好み焼きは、YMCA近くのみっちゃんに良く行っていました。地元の友人に教えて貰った”もちそば”ばっかり食べていましたが、あの大量のキャベツが凝縮されて甘くておいしかったです
投稿: nomchanさんへ | 2009年9月14日 (月) 23時35分
牡蠣バターともみじ饅頭に関しては、まったく同じ感想です。


お好み焼きは確かに硬かったですが、こだわりの麺をご賞味と書いてあったので、ああいう物かと思っていました
また、夜のメニューも覗いてみますね
それにしても、広島まで出かけての飽くなき食への追及に共感を得ます。やはり胃袋が運命の赤い糸で結ばれているのではないでしょうか
投稿: 李梨さんへ | 2009年9月14日 (月) 23時44分
おひさしぶりです!
ちょっと覗いてみたら広島焼きの事が!!
これはコメントしないと(笑)
ホットドッグばかり食べてる僕は今一番食べたいモノと言えばお好み焼きです。
今パソコンの前でよだれダラダラです(笑)
投稿: 広ひろき島 | 2009年9月17日 (木) 10時05分
おおお~、トロントからのカキコ、遠い所から有難うございます。お元気そうでなによりです。ポーランド風ホットドックおいしかったな~(http://matsuyamamisyuran.cocolog-nifty.com/ikechan/2009/06/hiro-3ae3.html)

カナダは肉や魚も美味しいけど、お好み焼きはないでしょうね。小麦粉、キャベツ、卵、豚肉はあるから、後はオタフクソースと青のり、鰹節、山芋が必要ですね
勉強頑張ってください and 里帰りの際は連絡くださいね。道後温泉ツアーで日本を堪能させますよ
投稿: 広ひろき島さんへ | 2009年9月17日 (木) 22時59分