FLOR ★★★
今日は三津にお出かけ
Araoさんのblogで拝見していた”FLOR”が目的です。
小2の時に宮前小学校で1年弱を過ごした私にとっては郷愁のエリア。歴史の重みに耐えかねていた伊予鉄三津駅もすっかり取り壊されています。
三津駅を降りて目の前の”三津浜商店街”に向かいます。
Dinnerメニューも豊富ですが、
本日はランチを戴きます
”前菜”
パンはこれだけを買いに来られる方も多い素朴な風味の自家製。ラタトゥーユを載せて頂きますが、オリーブオイルと野菜がなじむのです。
”磯風味のペペロンチーノ”
アルデンテの中細麺がピンとした緊張を保ちながら、スルルと喉に飛び込んでいます。名前の通り磯の香りが程良い塩加減と絶妙なバランス。魚貝類のスープが使ってあるのでしょう?
”ジェノベーゼ”はバジル好きの私には堪らない一品(ひとしな)。
自家製ジェノベーゼソースは初体験の領域。
刺激的なインパクトはないのですが、本物ゆえに醸し出される天然の恵みを素直に受け入れてしまい、幸せな気分になります。
このソースを戴いて初めて今まで食べていたソースに人工の追加がしてあった事に気付かされます。
これがイタリアの家庭の味なのですね
”4種のチーズのピザ”はオーブンで一気に焼き上げられて登場です。
端っこの膨らんでカリカリになった部分は、御餅の膨らんだ部分に似た食感と風味。個性の違う4種類のチーズがタイムにまとめられて、カルテット最高です。
中心に近い生地の部分に行くと薄いわりにしっかりとしたモチモチ。
全く期待を裏切らない久々のホームラン級の出会いに、今度は伊予鉄道に乗ってディナーを頂きにくる事を深く心に誓うのです。
さて、食後は腹ごなしに商店街の散歩。
良く雑誌などで紹介されている”次男坊寿司”
ここの地元の安くて新鮮な魚を食べられると評判ですが、未食。
商店街入口の”みよし”に始まり、
”三福”
”いとさん”
”那須”と、三津には好み焼屋さんがひしめいており、”三津浜焼き”のオレンジの幟が立っています。
三津浜焼きの定義はよく分からないですが、いわゆる”台付き”のことなのでしょうか?
ここまでくれば、食べ比べしてみたくなりますよね~
”3の付く日はみっつで三津の日”なんてうたい文句で、三津浜焼きのノボリのあるお店の一口サイズ三津浜焼き食べ歩きスタンプラリーなんかやって頂ければ楽しいでしょうね
勿論、ゲストは世界のナベアツ
あれ
空想に浸りながら、古くて新しいこのグルメスポットを散歩していると、先程まで、はち切れんばかりだったお腹も少し空いてきたようです
« marinecco★★☆ | トップページ | 矢磨樹★★☆ »
「洋食(仏・伊など)」カテゴリの記事
- 速報:俺のフレンチが松山に!(2017.04.02)
- Zucchero (2017.03.02)
- FLOR(2016.12.05)
- pizzeria 39(2016.12.01)
- ワイン オステリア wa d'oro (2016.11.11)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/193869/43106229
この記事へのトラックバック一覧です: FLOR ★★★:
厳島神社の近くですね。
アニーさんの記事で見て、気になっていましたが、
「永木」同様、こっち方面は用事がありにくいのです。
でも、わざに行ってみたい感じですね。
↓「山の手」がロープウエーに…
と風の噂に聞いていましたが、店名も変わったのですね。
見つからないはずです。
昔、湊町にあった「キリンシティ」
あんなビールバーみたいのが、またできたらいいなぁ、市駅近辺…
投稿: aspara | 2008年11月25日 (火) 18時25分
来店までに聞いていたここの評判は意外に分かれました。
味が薄いとの意見も聞いていましたが、実際行ってみての私の感想はストライクでした。
バーブ類に気合いを感じましたし、三津nativeおばあさん達が三時のお茶に普段着自然に訪ねていた姿に、頬が緩んだのです。
休日の午後をまどろみたい場所です。
originalの山の手は未食でしたが、切り離してもここの生キルケニーには惚れました。”キリンシティー”なるものは存じ上げませんでしたが、欲しいですね。市駅前ならモルゲンがビール全面ですね(未食)。
PS;この時期、家カレー鍋にはまっています
投稿: asparaさんへ | 2008年11月25日 (火) 21時46分
おおっ。 ついに行かれたんですねー。 FLOR
叔父が三津に住んでてなじみがあるんです。 三津。
駅舎がなくなって寂しい限りですね。。
次男坊寿司はネタの大きさの割には安かったです。
なんか地元の人が多いようなイメージを受けました。
ただ、ここから代行使うともう一軒飲めちゃいます。。orz
投稿: arao | 2008年11月27日 (木) 08時25分
三津の港の風景に何気なく溶け込んでいるFLORに驚きました。
次男坊寿司も既食とは流石です。ネタが大きいなんて楽しみですね。
電車の終電に間に合うように行って見ます。
この辺のお好み焼き屋さんは如何ですか?専務は全て廻ったそうです(^_^;)
投稿: araoさんへ | 2008年11月28日 (金) 16時30分