かぶき★☆☆
三番町に突如として現れたかまくら風の入り口”かぶき”
ここをどうにかして入店すると
暗ーい空間が現れます。
暗ーい空間に、怪しーい人々の集いが始まるのです。
フラッシュを焚くとハレーションするし、焚かないでシャッタースピードを落とすと、こんな写真になります。
先ずは商売道具のデジカメ談義。
nomchanさんのデジカメは何とライト付き。
フラッシュでは無く、ライトで照らして撮影が出来るので、私もその横から光をお借りして撮影です。詳しいメニューはnomchanさん家をご参照ください。
怪しーい空間に、多国籍なインスタントラメンが広げられ、
不思議ーな配給が始まります。
”私はこの中国産を”
”さすれば、私は東南アジア産を”と、にょきりと手が延びます。
砂糖を求めてsweet氏も初参加。
卿は炙りハタハタに刷毛で醤油を塗る作業に没頭。
”この後は70年代的に踊りに行きますか”
まだまだしっかりとした足取りで、更なる怪しさを求めて街外れへと向かうのです。
« ”展”って素敵 | トップページ | 活うどん いってつ庵 ★☆☆ »
「大人数で」カテゴリの記事
- 満マル(2016.08.15)
- 地恵地楽ダイニング 青空食堂 樽味店(2015.05.27)
- 大洲かめやで、うどんすき(2015.04.04)
- ルミエール@東京第一ホテル松山 (2013.08.14)
- Ecafe@てまり (2013.02.23)
暗かったですね~、もうまったく目がついていけませんでした。
フォートにある「極道麺館」の台湾ラーメンは拙者が頂戴致しましたが、辛くて肉味噌タップリで凄く美味しかったです。ニポン負けてるなあ~。いい顔なさってたyumeさんに感謝感謝でしたね。
投稿: conranz | 2008年10月28日 (火) 07時09分
本当に暗かったですね~~

今口に運んだのは何か分からないくらい
でも闇鍋みたいで面白かったです。
nomcahnさんとおみやげ(らめん)がかぶってておかしかった。
考えることっておなじですね~~
韓国麺、めちゃウマでした
投稿: ゆめすずめ | 2008年10月28日 (火) 20時10分
暗かったか、暗くなかったか?論議ですけど、、、
私は暗く感じない年齢と暗く感じる年齢の移行期です。
例えば1)、いつも行っている少し薄暗いお店のメニューが読みにくくなった気がするが、数年若い人には何とも感じられない。
例えば2)、PCの画面が読みにくく感じられ、大きい画面のものに買い換えた(これは2週間前のこと)。
例えば3)これらの現象は睡眠時間が迫るにつれて顕在化する。
**いわゆる老眼のはじまりなのでしょうね?
韓国インスタント麺、辛いけどその辛さに深みがあり旨かったです
投稿: conranzさんへ | 2008年10月28日 (火) 22時20分
暗かったか暗くなかったか論議は上を参照ください

人は舌と目で物で戴いている事が実感できました。
お土産の「極道麺館」は次の休日の楽しみにとってあります。
薄切り牛肉買ってきて、どんぶりの底には生卵を引いておいて、と想像が膨らんでいます。
有難うございました
投稿: ゆめすずめさんへ | 2008年10月28日 (火) 22時27分
なにやら怪しげな集いですが、メニュー中のホータレイワシに目が行きました。
昔よく食卓に出よったな(  ̄▽ ̄)
『どうにかして入店・・・』
どうにかしてってのがメチャ気になります^^;
投稿: らっきぃ♪ | 2008年10月29日 (水) 19時28分
ホータレイワシって愛媛独特の表現ですよね。5つほどの他県に住んだことがありますが、ほかでは”小イワシ”とか”カタクチイワシ”とか呼ばれていると思います。刺身でも天ぷらでも美味しいですよね
入店の方法は。。
勿体ぶるほどではないですが、少しだけ感動しますよ
投稿: らっきい♪さんへ | 2008年10月30日 (木) 20時56分
わ~~
こんなお店が出来ていたなんて!!!
外観を見ただけでは、どんなお店か
わかりませんよね
この丸いドアを開けてかがんで
入るのでしょうか??
中に入るまでドキドキしちゃいそう(^-^;
お店の中は落ち着いた雰囲気ですよね
落ち着いた店内で怪しーい人々の集い(笑)
ちょっと覗いてみたいかも!!
投稿: ミミ | 2008年10月31日 (金) 17時50分
三番町に忽然と現れるので直ぐ分かります。意外に広い店内も印象的でした。
)。
ドアは合言葉が必要です(うそです
実食時の楽しみに取って置いてくださいね。
怪しい会を覗いて見られますか?メルアド(webに載らない)さえ入力していただければ、数週間以内に怪しい招待状が届くでしょう
投稿: ミミさんへ | 2008年11月 1日 (土) 08時14分