Bar Tommy's ★★☆
独りでも、仲間とでも男性も女性も楽しい時間が過ごせる。
その上、素敵な料理で舌も満足の素敵なbarと出会います。
”Bar TOMMY`S”は八坂通りを千舟から三番町に北上すると左手に。
美味しいミートパイが食べられると雑誌で見ての入店です。
カウンターの中には、ゴージャスで笑顔のチャーミングな女性と、ダンディーな男性。
Which one is Tommy ?
HPにもあるようにシックなカウンター席と、ライトが落とし目でゆっくりと座れるテーブル席があります。片隅に少し昔のPCがさりげなく置いてあるので、勝手に”勝手に松山ミシュラン”もお気に入りに入れさせて頂きました。
”ミートパイ”はワーホリでオーストラリア滞在経験を生かしての料理。
十字にナイフを入れて取り分けると、断面から重厚なブラウンのひき肉が顔を出します。パイにナイフを入れる感覚は思ったより手ごたえがアリです。
サクサク生地は幾重にも出来た薄い層が、独特の歯ざわりを生み出し、噛み進めているうちにあふれ出る肉汁を吸収し、さまざまな香りを放ちながら口腔一杯に広がります。
これは、初めての体験。 最高です (^^♪(^^♪(^^♪
私も昔バックパッカーで中国やヨーロッパーに行った事などで会話が始まります。
”ブラジリアンソーセージ”です。
ブラジリアンはJujitsuにしてもKickにしても迫力がありますが、Sausageも負けてはいませんね。今にも弾けそうな腸袋の照りと張りに試合前からやや圧倒されます。
わわわ、断面からこれでもかと言わんばかりの肉汁流出。
急いで口に運んで、皮のパッツンパッツン感を楽しみながら顎でガシリガシリの反撃。そこに、その濃厚でスパイシーな連続波状攻撃に秒殺されます(^_-)-☆
恐るべし、ブラジリアン \(~o~)/
そう言えば、昔ボボ・ブラジルは花束贈呈の花を食べていましたね〜。
本日は人数の関係で切ってのお取り分けですが、今度は一本を丸ままパンにはさんで、つけ合わせのピクルスを挟んで、大口でバクリ!と戴きたくなります。
”本日のパスタ”はキノコとチーズが入っています。塩とガーリックの効いた、〆の炭水化物上位ランキングの作品です。
カクテルや色んな国のビールやスパークリングもあり、ここは暫く通わんと行かんでしょう。
« タコヤキで厄除け | トップページ | 高知最高(^^♪(^^♪(^^♪ »
「お酒を楽しむ」カテゴリの記事
- かど八 (2017.03.09)
- BB ChoRy チョリー(2017.02.06)
- Keystone (2016.11.24)
- BAR g バー・ジー (2016.07.22)
- BOKKEの季節がやってきた@南堀端(2016.07.19)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/193869/17946802
この記事へのトラックバック一覧です: Bar Tommy's ★★☆:
こういう個性的なお店が増えると、八坂通り近辺ももっと面白くなるんですけどねー。
投稿: ますてぃー | 2008年2月 8日 (金) 13時25分
あかーん! めっちゃツボ!!
和食大王の私ですが、ミートパイは作るほど好物。
あまり売ってないし。
ソーセージも大好きで、時々「モルゲン」でがっつきます。
必ず行くぞー!
投稿: aspara | 2008年2月 8日 (金) 14時56分
お久しぶりです!
『ボランティアしよかせんけん』の棚釜です。
3番町から、南は小六しか行ったことないような・・・。
(あとウチの夫の好きな焼きそばの店くらいか)
一度、行ってみたいですーー!
管理人さんは、他県の出身ですか?
あと、疑問が。。。
千船 は 千舟 です。
港町 は 湊町 。
これを間違う(てか、その読み方の方が正しいンだけど・・・)人は、
他県出身者が多いので、お聞きしてみましたー。
では、遅ればせながらも、また美味しい情報、楽しみにしていますー!
投稿: 棚釜 | 2008年2月 9日 (土) 10時45分
ふむふむ、心の広い考え方ですね
確かにお客としては色んな選択肢があるに越した事は有りません。市駅近くのgaucho grillとか一番町のラルキーなどが集まって多国籍料理の通りになると楽しそうです。
投稿: ますてぃーさんへ | 2008年2月 9日 (土) 13時57分
ミートパイ作れるなんて凄いですね
私も黒ビール片手にモルゲン!大好きです。さっきも書きかましたけどgaucho grill(http://matsuyamamisyuran.cocolog-nifty.com/ikechan/2006/12/goucho_grill__0ad3.html)の肉料理もお勧めですが行かれました?未食ならお勧めです。
投稿: asparaさんへ | 2008年2月 9日 (土) 14時05分
おひさです。いつぞやは”かめ福”の冷やしラーメン情報有難うございました。『ボランティアしよかせんけん』はRSSに入れてしっかり読ませて頂いております
私の出身はこちらをご覧下さい(http://matsuyamamisyuran.cocolog-nifty.com/ikechan/2006/11/post_18a4.html)。とは言っても松山に来てはや6年目ですがすっかり”千船”と思っていました(一日数回はここを通るのに
)。ご指摘有難うございます
最近は奥さんに”歩行町(かちまち)”の読み方を教えてすっかりnative matsuyaman気分でしたが、まだまだ張り切って食べあるかんとイカンですね。
投稿: 棚釜さんへ | 2008年2月 9日 (土) 14時17分
ついこの前、仕事仲間に聞いたとこです、アルゼンチン料理屋!
そこもそそられてますー
でも、アルゼンチンって何食べてるのか、想像がつかなくて…
その友達のミクシーで、いけちゃんさんの記事、紹介したけどよかったかしら… あ、勝手にブックマークもしちゃいましたが…
なにもかも後手ですみません!
投稿: aspara | 2008年2月 9日 (土) 17時15分
アルゼンチン料理はブログにも出てくるように基本牛肉のようです。そういえば放牧や牛を追っている姿が目に浮かびますね。実は私もこの時1回きりでその後の様子は詳しく知らないので、またご感想を教えてください
記事の紹介、ブックマークなど有難うございます。時々”勝手に松山ミシュラン”でググると色んな方が紹介して頂いているので感謝です。これからも”悪口なし、嘘なし”で頑張りますので遊びに来てくださいね
投稿: asparaさんへ | 2008年2月 9日 (土) 18時23分
いゃゃゃ!!
行ってみたい。
ミートパイとソーセージは必ずたのみますよ。
なんか、ソワソワしてきた。
しししっ
投稿: 白椿 | 2008年2月10日 (日) 22時18分
おひさです。いつも、貴ブログでおみ足の先だけ拝見させていただいています
私も次回の訪問が楽しみです。HPみると”ターキーパストラミ”なんてありますが想像が出来ません。ブラジリアンソーセージの弾け方は尋常ではないですよ
投稿: 白樺さんへ | 2008年2月11日 (月) 10時21分
こんにちは(≧∇≦)
最近このブログを教えてもらいました☆
松山に住んでいながら、まだまだ知らないお店がいっぱいで…(>3<)。
ところで…
たくさんの数のお店に行かれてるからこそ、こんなに情報たっぷりなブログになってると思うのですが、ヤッパリ行ったケド残念ながら載らなかったってお店もあるんですかね。
モチロン今までに行ったお店の数だけでいいので載せてもらえると、見た人もひとつ☆のお店でも気兼ねなく行けるのでは…。
何となく今のカンジだと、せっかくふつうにオススメなお店でも、ハズレ的なイメージがついてちょっぴり行きづらいなぁと思ってしまいマス。
100件行ったうち載ったのが50件で、ひとつ☆だったってなると全然違ってきますよね(^O^)
これからもいっぱい素敵なお店教えてくださいネ★
投稿: みかん | 2008年2月11日 (月) 20時56分
初めまして
ようこそ”勝手に松山ミシュランへ”。非常につぼに嵌ったコメントで嬉しいです。
フフフ、何分の何割?って事ですね。
星の数に関してはわたくし自身考える事があるので順序だてて説明しますが、お付き合いいただけますか?
IF, yes.
1.まず、カテゴリー>★★★初めての方へに目を通されましたか?
(http://matsuyamamisyuran.cocolog-nifty.com/ikechan/cat6639775/index.html)
2.私がメタボ系食いしん坊で
a)”美味い”または”旨い”と思う閾値があまり高くない事.
b)遊びのblogが商売をなさってる方の邪魔をするのは本望では無い事。
c)このblogを通して食いしん坊仲間が増えるのが最高の幸せであるという事。
以上三点がご理解いただけましたか?
IF, yes.
3.有難うございますm(__)m。それでは、初めのご質問にお答えします。取材した10件の内★★★が1-2件、★★☆が5件、★★☆が1-2件、載せないのが2-3件です。
4.みかんさんへ。
お勧めな方法です。まず、当blogで気になったお店に一度足を運んでみてください。そのお店に対してみかんさんご自身の★を評価されて、私の★数との違いを考慮されれば、初めのご質問へのお答えになるのではと思います。
5.蛇足
私一人の感想では偏りがあると常に考えています。悪口なし、嘘なしでやってるつもりですが、みかんさん含めここを”ぽち”っと押していただいている方々の実直なご感想やご意見がエネルギーです。”これからもいっぱい素敵なお店教えてくださいネ★”のようにm(__)m
投稿: みかんさんへ | 2008年2月11日 (月) 21時52分
ハハハッ、足のさきっちょで失礼!!
しししっ。
でね、「しろつばき」なんですよ。
白い椿の花の、しろつばき。
実のところ、同級生にも「白樺」と呼ばれております。
北海道ちゃうねん!!
今後とも、よろしくっ。
投稿: 白椿 | 2008年2月11日 (月) 22時09分
失礼しました
素敵なお名前を勝手に”北国の春”にしてしまいました。これに懲りずに今後とも宜しくお願いします
投稿: 白椿さんへ | 2008年2月12日 (火) 19時01分