きゅう★★☆
お待ちかね今年初めての飲み会はいつものMBGB食いしん坊の会(^^♪
Zioさん行きつけのお店で集合したら、どこに行くか喧々諤々です。意中のお店は次々と予約で一杯。
”最近出来たお洒落な店があるよ”と、”洋食処bistro きゅう”へ。
三越裏の通りを南下し、ムーングロウの横に間口半間ほどのお洒落な入り口。
一階はカウンターだけで、女性シェフが対面式で料理を出してくれます。
まずは手書きのメニューを拝見しましょう。
オードブルの”バーニャカウダ”って何でしょう?
(リンクをclickすると説明とlinkしてます)
食いしん坊達が興味を示さない訳は無いですよね (^_-)-☆
イタリア語で”温かいソース”の意味で温野菜につけて頂きます。
クリーミーな舌触りにアンチョビの塩気とニンニクの香りが効いて、何かに似ているけど味わった事の無いテイスト。
バケットに載せると、最高なワインのお供。集合場所から数えて、早くも2本目の赤ワインが空いていきます(^^♪
”かきとキノコのホイル焼き”には驚かされます。
カキがキノコの旨みを充分に吸って、今にも弾けそうにふんわりと蒸しあげられています。口に入れると、こんがり部分の香ばしさが鼻を、カキのねっとり旨みが舌を、同時に攻めてきます。ハフハフしながら、喉を通る時に幸せが漂います。
さてさて、メインは何にしましょう?
さあ、
”牛ホホ肉の煮込み”です。
うわわ~、でかい。これはとろけるでしょう。
人数と肉の数の関係で、人数で分けてみるとスープだけのお皿も出来きます。
真剣にじゃんけん勝負でお皿の取り合い(ーー;)
私はスープだけのお皿になったのですが、お優しい方にしっかりお肉も恵んでいただきました。
やはり、とろけます (^_^)v(^_^)v(^_^)v
"鴨のロースト”はマーマレードソースで甘酸っぱく仕上がっています。
肉の焼き加減も最高で、鴨肉の旨みと野趣味がソースで引き立っています。ヨーロッパの食文化って楽しいですね。
ワインも4本目が空いて、そろそろ梯子です。
シェフは南堀端のアミティエ仕込と伺って納得です。この日はシェフとスタッフの二人だったので全体の料理のペースにやや時間が掛かります。今度は少人数でカウンターで愉しみたいものです。
また一つ、素敵なお店が増えました (^_-)-☆
« しんせんや★★☆ | トップページ | さくら堂★★☆ »
「洋食(仏・伊など)」カテゴリの記事
- 速報:俺のフレンチが松山に!(2017.04.02)
- Zucchero(2017.03.02)
- FLOR(2016.12.05)
- pizzeria 39(2016.12.01)
今日のお昼、アミティエに行ってきたばかりで、嬉しくなって書き込みしてしまいました。
素敵なお店ですね~。
是非、今度行ってみたいと思います。^^
投稿: かのん | 2008年1月27日 (日) 21時10分
バーニャカウダ、大大大好きです!!!
お店によって色々なレシピがあるようなんですが、
写真を見る限り白濁しているので私好みかも?と期待できそうです。
松山の美味しいお店をまだ見つけられてなくて、是非行ってみたいと思います!!
いつもいい情報をありがとうございます!
投稿: TOMOKO | 2008年1月28日 (月) 14時41分
アミティエもお洒落でお腹いっぱいになる素敵な場所ですよね(^^♪ここは女性スタッフ中心のおっとりした雰囲気でした。是非、感想を聞かせてくださいね。
投稿: かのんさんへ | 2008年1月28日 (月) 18時40分
バーニャカウダ、ご存知ですか?他に松山の何処で食べさせてくれるのか、差し支えなければ教えてください。私は洋食はパスタばっかりなので詳しくないためか、初めて食べました。”いい情報”の出所は、私では無くでzioさんです(^_-)-☆
投稿: TOMOKOさんへ | 2008年1月28日 (月) 18時43分
いえ zioさんの奥さんです。 ということで 想定以外にお客さんが来ると 出すスピードがついて来れないみたいでしたね、 以前家族で行った時は カウンターでおしゃべりしながら楽しめたんですが・・
ワインも安くて美味しいのが揃ってるんで飲みに行くのもいいですよ、 でも 禁煙なので 煙草吸う人は ちょっと辛いです。 ランチもやってるのでお試しに行ってみると良いです。 なんて お店の回し者みたいですねぇ^^
投稿: zio | 2008年1月28日 (月) 23時12分
確かにカウンターで少人数の方がこの店のよさをより楽しめそうですね(^^♪禁煙とは気がつきませんでした。ワインも美味しすぎでよく飲みましたね。確かあそこだけで3本空いた気がします。
投稿: zioさんへ | 2008年1月29日 (火) 18時22分
ホントら、お隣さんだ!!
何屋さんなのか、ずっと疑問だったのですよ。
深夜営業してるのかなぁ?今度食べに行ってみますね♪
投稿: AZA | 2008年1月29日 (火) 19時13分
洋食好きなので今度行ってみたいと思います。いいお店情報ありがとうございました^^
投稿: yume | 2008年1月31日 (木) 11時38分
夜はLO22時で23時までです。一仕事の後で間に合いますか?優しい雰囲気のお店ですよ。
投稿: AZAさんへ | 2008年2月 1日 (金) 08時11分
鴨のマーマレードソースなどはお洒落だけど家庭的なお味でした。ワインも合うのが最高です。
投稿: yumeさんへ | 2008年2月 1日 (金) 08時15分
osterie il Sale にもバーニャカウダありました。
ただ、ココのはアンチョビとオリーブオイルを混ぜただけっぽくて
いまいちでしたが。
他はまだ探し中です。見つかったら教えてくださいね。
ちなみに、東京ですが、ココ↓のバーニャカウダは最高です☆
機会があれば是非!!
http://www.eat-walk.com/
投稿: TOMOKO | 2008年2月 2日 (土) 15時13分
早速のお返事、有難うございます。osterie il Saleは2006年9月20日の記事にあります。カウンターの生ハムの足とチーズ料理の扱いが素敵なお店だった記憶がありますが、バーニャカウダは知りませんでした。それにしても、丸の内のeat walkってお洒落で美味しそうな店ですね。やはり江戸は違いますね。メモしましたの今度東京に行く時は是非行っています(^^♪
投稿: TOMOKOさんへ | 2008年2月 3日 (日) 19時48分
是非行ってみてください。
私は中目黒の(東山と記載)方へよく行ってました。
ココのフルーツトマトを使ったアラビアータも最高です。
この2品は必ず!!
そうそう、Vinvino行ってきました。
子羊が美味しかったです☆
生ハムは下のバーガンディが◎でしたが。
今度ははしごしたいと思います。
ありがとうございました。
投稿: TOMOKO | 2008年2月 4日 (月) 17時28分
東京の美味しい店はきりが無いですね(^^♪ Vinvino>burgandyの梯子とは豪勢ですね。あそこのビルは馳走屋河のも和でお勧めです。一階のロベントというお店も美味しいらしいので気になっています。
投稿: TOMOKOさんへ | 2008年2月 6日 (水) 19時12分