922:愛媛に”さぬきラーメン”★★☆
なにげに本業が忙しく、記事の更新スピードが失速気味なのに、世間の”ミシュラン”ブームの影響でヒット数が増えているといる嬉しいような嬉しく無いような現象が認められます。
風が吹いて桶屋が儲かる現象ですね(^^♪
一日のヒット数が4桁と言う自己新記録を更新したのは今週の月曜。
”寝食”ならぬ”寝職”を忘れて飲み歩き、体と家族と財布を犠牲にしながらがむしゃらに更新してもあまり伸びない”ヒット数”は、ブロガーになってからこそ飼うことの出来る不思議な生き物です。
週末にかけてしっかりと本来の数字に戻っているのが興味深いところで、ネット社会の中では人のうわさは75時間位しかもたないようです。
さて、いつもの様に”お昼は何を食べようか(^^♪”と車を走らせているとこんな看板。
”中華料理922”は前から雑誌でちょくちょくみるのですが、気になっているものの未食の店の一つ。条件反射のように引き付けられて入店です。
店内は清潔感溢れる明るい内装で、オーナーのセンスが感じられます。
”ラーメン”です。
各種ラーメンが有るのですが、全てさぬきラーメンだと言う事なので、一番シンプルなメニューにしました。
ダシは非常にあっさりとした中華スープなのですが、ハマグリ、ホタテ、丸鯵、昆布、牡蠣、鶏、豚などの旨みが微妙に混ざり合っています。
あくや臭みが無く、澄み渡ったスープに驚きます。
”どうしてそんなに複雑な組み合わせが分かるか?”ですって?
済みません<(_ _)>。テーブルに説明のメニューが置いてあります。
注文と同時にメニューを下げられたので、写真を撮ることも出来ず、隣のメニューをチラ見しながら覚えた内容なので間違っていたら、たびたび済みません。
麺は、平打ち卵麺。
うどんか、きし麺のイメージで箸に乗せましたが、手ごたえはしっかり。
麺の表面はつるっつるで、スルスルと入っていきます。噛み応えもアルデンテで、見かけや名前とのギャップに驚きます。
中華料理屋さんが工夫した逸品っていう感じで、気が付いたら汁まで完食。後味もすっきりで、後から来る喉の渇きも全く有りません。
かなり凝って完成させたと見えて、儲けは無いとのこと。
今度は他のメニューも頂きたくなります。
« 手打ちうどん政 ★★☆ | トップページ | もうすぐ。。 »
「ラーメン」カテゴリの記事
- らーめん はまや (2017.03.30)
- みやび屋 (2017.03.27)
- 冬の麺々(2017.03.06)
- らぁ麺BAR 錦 iwamoto (2017.02.20)
- 麺や壱真 (2016.12.08)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/193869/17161796
この記事へのトラックバック一覧です: 922:愛媛に”さぬきラーメン”★★☆:
» 922のマヨラーメン [Gatto e tagliatelle di Matsuyama]
ikeちゃんさんのブログで見て そうそう ラー博出展店で行ってないのはここだけだとお出掛け。
ラー博で食べ損ねた マヨラーメンを注文してみました。
ちょっとタンタン麺っぽい感じですが マヨネーズ風味は少しだけで ピリ辛の出汁と きし麺サイズの平打ち太麺が よく絡み なかなか初めての食感で癖になりそうです。
意外とあっさりしているので 珍しく頑張ればもう1杯くらい行けそう。
ラー博の資料で夜のみ営業との事でしたが お昼も開いてますし お得なランチメニュー ラーメン、小鉢、炊... [続きを読む]
» 手しごと遊菜 922 [今治バリバリリンク集]
手しごと遊菜 922
中国料理922 もぎたて ユーチューブ
鶏ネギラーメン・牛すじラーメン・ヤムチャセット(中国料理922) 四畳半通信_速報版
中国料理 ウォンカブログ!
922:愛媛に”さぬきラーメン” 勝手に松山ミシュラン
中国料理922ランチ
922って・・・? うま日記
今治の中華... [続きを読む]
やられましたっ!!
さすが、ikechan!!
『さぬきラーメン』の噂は聞いていて、
馬鹿3兄弟とも、【はまんど】と比べてどうなのか!?と、とても気になってました。
が、営業時間が夜だけなので、タイミングをうかがってたのですが・・・
たぶん、残りの2兄弟も悔しがってると思います。(笑)
投稿: SHIMO-G | 2007年11月23日 (金) 23時57分
確かに、 はまんどと比べてみたいですねぇ、
夜しか営業してないのですか、 今日の昼 行こうと思ってましたが 見てて良かったです。
投稿: zio | 2007年11月24日 (土) 07時06分
自分も火曜日にランチアタックしようと思い、師匠の『ラー博』の記事を見ていたら
営業時間が18時~になっていたので諦めました。
5年ほど前に『はまんど』が全国4位を獲って『讃岐らーめん』と言う
ジャンルが注目を集めた頃↓
http://www.torasan.com/gurunai/
その頃に讃岐のラメン店がギッシリ載っている本を購入し、行脚した事が
ありますが、やはりうどんの延長のようなお店が多かったように思います。
そして『はまんど』は、その「うどんの延長」の更に進化した形であると
地元メディアが取り上げまくっていたのを思い出します。
どちらの讃岐らーめんに近いのか、とても興味深いですね。
夜だとちょっと行きにくいですが何とか調整して早めに出撃したいところです。
投稿: マッチ | 2007年11月24日 (土) 08時51分
”はまんど”はかなり気になっていますが、なかなか遠いので未食の為、味比べは出来ません。かなりあっさりでした。私が訪れたのはランチタイムで、ランチメニューもありましたよ。営業時間を変更されたのでしょう。情報不足で申し訳ありませんm(__)m。名刺の写真を追加しましたので、お昼時もお試しください。
投稿: SHIMO-Gさんへ | 2007年11月24日 (土) 10時02分
お昼をやっておられる事は確かにあまり浸透していないかもしれません。私が行ったときはお昼時でしたが空いていました。店の前に車が3-4台止められたと思います。また、感想をお聞かせください(^^♪
投稿: zioさんへ | 2007年11月24日 (土) 10時05分
私はこの店オリジナルと思っていましたが、”讃岐ラーメン”というカテゴリーがあるのですね。あまりうどんの延長感は無く、あくまでも中華の香りがメインでした。それにしても、讃岐ラーメン行脚とは流石ですね~。うどんなら3-4軒はいけると思いますが、ラーメンなら2軒が美味しくいただける限界です。でも実は、この日は他のうどん屋が目的でしたが、帰りに吸い寄せられ、家族を車に待たせたまま食べた事は秘密です(^_^;)
投稿: マッチさんへ | 2007年11月24日 (土) 10時14分
はーい もう行きました。 お昼やってるのなら順番で色々食べてみましょうと 今回はラー博で食べ損ねたマヨラーメンに初挑戦です。 どうも営業時間教えていただいて感謝です。
投稿: zio | 2007年11月24日 (土) 13時31分
はっ、はやい!中華料理屋さんとの認識はありましたが、ラー博に出ていたとは知りませんでした。マヨラーメンの記事を読ませていただきましたがかなりおいしそうですね。私も通いそうで、またぱったりお会いするかも知れませんね(^^♪
投稿: zioさんへ | 2007年11月25日 (日) 09時05分
お昼やってるんですね。
これは早々に行ってみなければです!
投稿: マッチ | 2007年11月25日 (日) 09時19分
火曜定休日も嬉しいです(^_^)v。私も今日行きたいけどどなたかと鉢合わせするのが照れくさいので考え中です(^^♪
投稿: マッチさんへ | 2007年11月25日 (日) 09時39分
自分も行ってみたいな。。
いつも一度いってみなきゃ。。。って行くのですが、
ついつい隣の焼肉屋さんのラーメンに走ってしまうへタレです。。
投稿: おーちゃん | 2007年11月25日 (日) 12時41分
横の焼き肉屋さんにラーメンがあったとは。また梯子してしまいそうです(^_-)-☆
投稿: おーちゃんさんへ | 2007年11月25日 (日) 18時49分
名刺のアップ、助かりました。
昼の営業してくれてると、ずいぶん助かります。
そのうち、お会いできますように。。。(笑)
投稿: SHIMO-G | 2007年11月26日 (月) 01時54分
営業時間でご迷惑をおかけいたしました。m(__)m
実は、以前私が訪問したのはお昼のランチでした。
アイデアメニューというか、変わりメニュー多数でしたが、その時の訪問は記事にしていませんでした。
その後、ラーメン博の出展ということで、パンフレットのデータを丸写しにしましたが、昼の営業が無くなっていたので不思議に思っておりました。現在、昼の営業をしていると言う事は、パンフレットの記載ミスか、中止いていた昼の営業をラーメン博後に再開させたと言う事になると思われます。
いずれにしましても、自分の目で確かめたもの以外はあまり信用しちゃいけないですね。
投稿: nonchan | 2007年11月26日 (月) 09時30分
日曜日、面河へ向かう途中に見て、気になったとこでした。
中華料理屋さんとしては珍しい店名だし、
この通りは「龍」があるし…で、行ったことないお店です。
王道が好きな私、なかなか手が出にくいネタですが、情報があると「行ってみよ」って気になりますね。
あ、今日は休みか!
投稿: aspara | 2007年11月27日 (火) 08時44分
始めの情報不足ですみません(^_^;)ここでお会いしなくても豁か長城でお会い知るかも知れませんね。
投稿: SHIMO-Gさんへ | 2007年11月29日 (木) 20時01分
なかなか他のメニューを食べに行けていないのですが、変わり目ニューがあるんですね。店長のこだわりぶりがラーメンから伝わってましたから楽しみです。
投稿: nomchanさんへ | 2007年11月29日 (木) 20時07分
少し前に松山市内の中華料理屋さんの麻婆豆腐を食べ歩きするスタンプラリーの様な企画が雑誌に載っていて、その頃から名前が気になっていました。asparaさんの王道とはどんな所ですか?桃園とか四川飯店でしょうか?お勧めがあったら是非教えてください(^^♪
投稿: asparaさんへ | 2007年11月29日 (木) 20時10分