涼しい麺々
この夏、感動を与えてくれたスープが冷たい麺々達を紹介します。
<一草庵のひやし五目 ★★★>
椿さん通りに有るのを実食してすぐに、かっての大豆うどんの場所に店舗が移動。
味は変わっていません。干し魚系のしっかりした出汁をベースに干し椎茸、甘いお揚げがスープに深みを与えています。まず、出汁をずず~とすすると、未経験の冷たさに閉じ込められたそのエキスが、大和民族独自の味蕾をまず驚かせて、じわりと咲かせます。
麺もツルツルシコシコで、心地よいほど一気に吸い上げられていきます。途中に箸でつまむ具材に染みこんだそれぞれの旨みが、開いたはずのその味蕾を心地よくなでていくのです。
冷たい事によってエッジを増したスープと麺が涼と量を胃袋経由で全身にプレゼントしてくれるのです。
ひや~いうどんを全品制覇するまで、残暑には頑張って貰わなければなりません。
<みたにのひやひや ★★★>
今年一番のお勧め (^_-)-★(^_-)-★(^_-)-★
zioさん、nomchanさんが絶賛しておられてかなり!気になってましたが、
メタボ系サラリーマンにはこの勤務時間がネックでした。月曜休日に満を持して突撃。
西堀端旧モルゲン跡です。
”ひやひや”は、純粋なイリコだしの冷たい汁に、歯ごたえがあるのに口の中で消えていく麺のシンプルすぎる程の組み合わせ。
ねぎが余計に思えるほどの完成度の高さ。
百聞は一見にしかず!
上記営業時間を見て、実食をお勧めします\(◎o◎)/!
”釜玉”もいいし、
温かい”肉うどん”も最高。
松山うどん界の歴史に一頁を残すであろうこの店に出会えて幸せです。
私がおろし生姜なら、このひやひやに嫁入りします。!(^^)!!(^^)!!(^^)!
<踊るうどん永木のかけうどんひやひや ★★★>
手打ちうどんの名店と言えばここ”踊るうどん永木”でしょう。
ここの”かけうどん”はひやあつ(うどん冷、ダシ熱)、あつあつ、ひやひやの3つの組み合わせがあります。
実は今回初食で、ひやひやを戴きます。こだわりの玄米を使ったおにぎりをゆっくり噛みからがわくわくと待ちます。
澄んだ味わいのダシの中で、自慢の手打ちうどんがうなっています。手打ちならではの、不ぞろいな太さのうどんがツルツル・シコシコと飛び込んできます。
”しょうゆうどん(50円増しでスダチ、いつもはレモン)”は麺自体の味わう為の代表作。エッジだけがうどんでは無い事を改めて教えてくれます。
<PS: かめ福>
これは既に紹介済み。
私の知る限り、松山唯一の冷たいスープのラーメンです。
*残暑が続きますが、”涼しい麺々”達の美味しい季節が伸びました(^_-)-☆。
« 気になる麺々 | トップページ | Jimbaran★☆☆ »
「うどん・そば」カテゴリの記事
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/193869/16559427
この記事へのトラックバック一覧です: 涼しい麺々:
おー、今度はうどんで涼しい麺々ですか!?
みたにのひやひや★★★ならば、是非「政」も実食してみてください。
日曜・祝日休みなのでいけちゃんさんには難しいでしょうけどね。
因みに、温かい麺は松山風腰抜け麺です。
投稿: nomchan | 2007年9月27日 (木) 17時57分
月曜休日の為、待望の”みたに”実食出来ました。ダシと麺のシンプルな完成度にかなり感動しました。永木は珍しいく平日に休みを貰ったのでやっと食べられました。「政」に行けるのは来年の夏休みになるでしょう(^_^;)トホホ。。
投稿: nomchanさんへ | 2007年9月27日 (木) 18時42分
らめん党なワタシも
これだけ写真を並べられると
うどんを食べたくなってます。
ワタシ、子供のころから肉うろん大好き♪
つっか、やっぱすごいや、いけちゃんさん!
普通、ネタがなくなるから
小出しにするやんか~
まとめちゃう所がよい!!
投稿: AZA | 2007年9月27日 (木) 22時16分
一草庵と永木では冷たい麺食べてないので 今度行ってみましょうか、 でも 暑い時はもりそばがおいしいなって 今日 西条の花園で蕎麦を食べて思いました。
それから 私 香川風のエッジの効いたのより ちょっと松山風が入ってる方が好きです。 そういう点では今日の3店は松山風入ってますね^^
投稿: zio | 2007年9月27日 (木) 22時37分
うどんって、なんでか写真見てるとむしょーに食べたくなりますね~ いいつやですね~ ああ、つるつるしたい!仕事中なのに~
投稿: りんだ | 2007年9月28日 (金) 20時43分
”肉うどん”は愛すべき伊予の味の一つだと思います。あの甘さがいいですよね。ネタは貯めておいてもだんだん記事にする時のテンションが下がるので早めに出し切るようにしています。と、言いつつ、ストック記事を1,2個は作っていたりしてますけど、、、(^_^;)
投稿: AZAさんへ | 2007年9月29日 (土) 13時35分
”花園”の記事拝見しました。一度だけ連れて行ってもらった事がありますがあのこだわりの蕎麦は忘れられません。夜のコース(要予約)もかなりの完成度のようですよ。MGBGで乗り込みませんか?
投稿: zioさんへ | 2007年9月29日 (土) 13時37分
このメニューすべて奥さんと一緒に食べています。最近は体型も私に近づいて来ているようです。いまどの辺まで来ているのですか?松山に着いたら、ジャコテンとうどんをご馳走しますのでがんぱってください(^^♪
投稿: りんださんへ | 2007年9月29日 (土) 13時39分