一兆★☆☆
遅くに蕎麦を食べられる店を見つけました。
”一兆”は夕方は和食、夜中は蕎麦屋に変わる楽しい店。
私達が訪れた時は”蕎麦屋”の時間です。
”味噌焼き”の香ばしい香りと味をつまみながら、2次会の反省会+ビンビール。
甘めの”玉子焼き”はサンフラワーのバーボンセットで疲れた胃を休めてくれます。
私が締めに選んだのは”ざるそば”。皿に載って登場。
あっさり、するするっとたぐっていくと、ほんのりとした蕎麦粉の香りと少しもっちりした食感で、胃の中に落ちていきます。
”梅そば”と”ごぼう天そば”は、食べる前に私に丼をさしだし写真を撮らせる事を覚えた新人さん達にも好評です。
これからは締めの選択に嬉しい悩みが追加されます。
中華、ラーメン、うどん、蕎麦、おにぎり、点心、、、、喰亭。
松山万歳\(^o^)/
「うどん・そば」カテゴリの記事
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/193869/15097040
この記事へのトラックバック一覧です: 一兆★☆☆:
あんなところに蕎麦屋が出来ていましたか!
いやー不勉強でした。 近いうちに行ってきます。
ちなみに「蕎麦」を「たぐる」という表現、ニヤリです(^_-)-☆
投稿: 呑志 | 2007年5月18日 (金) 16時06分
★あえて突っ込み入れさせてもらいます。(笑)
> サンフラワーのバーボンセット・・・
ムーラン < 駱駝 < サンフラワー です。
いけちゃんさん、行くお店がだんだんグレードアップしてますよ。
この資金があれば天龍の全メニュー制覇も可能かも??
☆本題
ここのそばは、北陸~山陰のものには近いかも知れませんが、名古屋在住時代に信州そばを経験した私には、いささか物足りません。
ココはそば作りにこだわったお店ではなくて、需要を狙って作られたお店だと思われます。
投稿: nomchan | 2007年5月19日 (土) 08時49分
なるほどっ!!
サンフラワー=10開発えれ・ろこの前身でしたか。
さすがnomchanさん。
先輩、恐れ入りました。
あっ、またオネイチャン店ネタに食いついてしまった!!(爆)
ikechanさんに突っ込まれる!
投稿: SHIMO-G | 2007年5月19日 (土) 17時13分
今度は江戸に行って、ペガラの半纏を引っ掛け、板わさで熱いのをきゅ~っとやって最後に蕎麦たぐりましょう。
投稿: 呑志さんへ | 2007年5月19日 (土) 17時37分
嫌い嫌いと言いながら結構ねーちゃんに行っている事実に気が付きました。確かにここの蕎麦はそば粉の香りが前面に出ていませんが、うどん文化の松山でどうなるか注目ですね。
投稿: nomchanさんへ | 2007年5月19日 (土) 17時39分
サンフラワーのくだりはSHIMO-Gさんを意識して書きました(^_-)-☆。後の店は日本語にしにくいです(ミューとか)。
投稿: SHIMO-Gさんへ | 2007年5月19日 (土) 17時42分