うどんや★☆☆
八坂通りを三番町から南に下ると、フィリピンの方がやっていたラーメン屋”ピナイ”の後に新しいうどん屋が出来ています。
その名も”名物鍋焼うどんや”。
遅めの一次会を”なかにし”で終えて店を出たとたんに、目に飛び込んできました。
鍋焼きうどん文化の松山に”鍋焼きうどん”専門店が出来たとなれば、直行!でしょう。
中はカウンターだけのシンプルな造りです。
松山初登場”油かすうどん”500円なり。
”かすうどん”の”かす”とは牛のホルモンを油が抜けるまでじっくり素揚げした”油かす”の事。うどんは松山うどんよりやや芯のあるやや太目のうどんです。
たぬきうどんの天カスの代わりに”油かす”が入っている感じですが、確かに脂っぽく無くて、ホルモンの歯ごたえが楽しめます。
”鍋焼きうどん”500円は甘く煮付けた牛肉入りです。アサヒやことりより甘さ控えめな感じ。
前日2時まで飲んで、この時も24時を廻っていた私の胃袋には優しい味でした。
この後、○金食堂で焼きラーメンを食べたとは口が裂けても言えません。
« 初雪! | トップページ | 追い込み方ネズミ捕り »
「うどん・そば」カテゴリの記事
コメント
« 初雪! | トップページ | 追い込み方ネズミ捕り »
最近 大街道怖いので通らないようにしているので 飲んだときの帰り道なんです。
今度寄ってみます。 多分1人でも大丈夫っぽいですね、
投稿: zio | 2007年2月 4日 (日) 14時27分
一人でもぜんぜんOKでしょう。逆に団体は無理そうですよ。開店したばかりでまだ落ち着かない感もあったので感想を聞かせてください。
投稿: zioさんへ | 2007年2月 4日 (日) 16時07分
ボクは怖くて入れなかった、ピナイ跡ですね。
昨日もここの前は通ったのですが、未食です。
ここの前を通って、ムー○ン・ルー○ュへ行ったかどうかは、
また別の話です。
投稿: SHIMO-G | 2007年2月 4日 (日) 17時13分
SHIMO-Gさんもピナイ未食だったのですね。私もです。常連もいたと言うフィリピンの方が作るラメンには興味があったんですけどね。今のこの店とは全く関係ないとおっしゃってました。○ーラ○・○ージュはどうだったのでしょうか?あの近くの遅くまでやっている定食屋をzioさんに教えて貰ったのですがまだ行ってません。そのついでに○ーラ○・○ージュ、ご一緒しましょう。
投稿: SHIMO-Gさんへ | 2007年2月 4日 (日) 18時04分
ピナイみんな未食ですね。
昨日、飲み会だったので、鍋焼きうどんな口なのですが、今日の昼ご飯はカレーチャーハンでした。出前で鍋焼きあったらいいな~~
さて、ムー○ン・ルー○ュ。男装したら混ぜてくれる??
投稿: AZAKOHA | 2007年2月 4日 (日) 18時17分