おむすび忠兵衛★☆☆
今年4つ目の忘年会も、もう夜中を回ります。
疲れきった胃が、今年最後に求めた締めは”おむすび忠兵衛”です。
中身は”しおから”と”納豆”。朦朧とした意識の中で選んだものは、本当に好きなものなのだと実感しました。
あっさりとした”豚汁”は、年末、睡眠不足とアルコールにつき合わさせてきた胃袋に”おつかれさまでした、今日で終わりです”とのメッセージです。
やはり日本人には、米と味噌ですね (^_^)!
ふと、テーブルの上を見ると、日ごろは何気なく気にもならない言葉が目に入ります。
1.お肉より生野菜
2.甘いもの控えフルーツ
3.塩分控え酢を多め
4.大食やめて腹八め
5.あまりしゃべらず仕事する
6.たまにはカラオケかピクニック
7.厚着しないでよく運動
8.車に頼らず 歩こう
9.くよくよするより、良く眠る
10.良い笑顔に福来る
来年も、体調に気をつけながら、食べ歩こうっと !(^^)!
11.来年は、ブログ書くより、家事手伝おう (奥さん作)
« 九州グルメロード最終章 | トップページ | 餅つき »
「その他グルメ」カテゴリの記事
- Coccinelle コシニール松山東野店(2017.02.23)
- C's Bar(2017.02.16)
- PECO(2017.02.08)
- 俺のめし(2017.01.26)
コメント
« 九州グルメロード最終章 | トップページ | 餅つき »
あぁ~、僕らの中で言う所の『おむ忠』ですね。
調子に乗ってバカバカ食べてて会計にビックリした事何度もあります。
投稿: らっきぃ♪ | 2006年12月31日 (日) 00時29分
”おむ忠”ですか?と言うことは、”かも権”や”ちかラー”などもアリですね。そういえば”かも権”が三番町の瀬戸寿司の横に支店を出してましたね。さて、おむすびの最高記録は17個だそうですが、まさからっきい♪さんでは?
投稿: らっきい♪さんへ | 2006年12月31日 (日) 09時41分